映画史に残る名作と名高い「レオン」は、リュック・ベッソン監督によるハリウッドの初監督作品で、フランスとアメリカの合同作品として1994年に公開されました。
ニューヨークを舞台に、孤独な殺し屋と麻薬密売組織に家族を殺された少女の交流と復讐の戦いを描いています。
この作品はバイオレンスアクションでありながら、孤独な殺し屋のレオンと事件に巻き込まれた12才のマチルダが心を通わせていく純愛ストーリーでもあります。
「レオン」の成功によって名優ジャン・レノの知名度は一気にあがり、今や大女優のナタリー・ポートマンは鮮烈なデビューを果たしました。
今回は、そんな「レオン」のあらすじや見どころを考察していきたいと思います。
Contents
あらすじ(ネタバレあり)
ニューヨークで殺し屋として生活していたレオン。
ある日、隣に住む少女マルチダの家族全員が殺されてしまう事件が起きます。
父親が麻薬密売の組織からドラッグを盗んでいたことが原因でした。帰宅した少女はレオンを頼ろうと、レオンの部屋を懸命にノックします。
面倒にまきこまれたくないと言わんばかりに、のぞき穴から様子を伺っていたレオンでしたが、泣きながら懇願する少女に根負けし彼女を匿います。
ここから、初老の殺し屋レオンと孤独な少女マチルダの奇妙な生活が始まります。
マチルダはレオンに殺人犯の主犯であるスタンスフィールドに復讐をしたいといいますが、レオンは当然はやめるように説得します。
しかし、マルチダの熱意に負け、レオンは彼女に殺しの手口を教授することをしぶしぶ受けます。
その後、レオンにマチルダと一緒に生活することである変化が訪れます。
殺し屋として生活し、観葉植物が唯一の友達であったレオンが、彼女との生活の中でさまざまな感情が芽生え、彼女との出会いで、安心や安らぎといった感情が芽生えることになります。
さらには恋心も抱くように。一方でマチルダもレオンと同様の感情を抱くようになります。
しかし、ふとしたことがきっかけで、殺人犯であり麻薬取締局の捜査官スタンスフィールドに出くわし、その居所を突き止めます。
マチルダにまた当時の復讐心が戻り、1人スタンフォードのもとに向かいます。しかし、復讐は失敗し自身が危機に陥ります。
復讐に向かったことを知ったレオンはすぐさまマチルダの元に向かいます。そして、無事救出に成功しますが、今度はスタンフォードがレオンの居場所を突き止め殺しに行くことになります。
翌日、警察部隊を動員してレオンのアパートを取り囲みます。レオンは必死に抵抗を行いマチルダは無事逃げることができました。
しかし、レオン自身はスタンフォードともに壮絶な爆死を遂げます。
キャスト
レオン・モンタナ(ジャン・レノ)
イタリア系移民の殺し屋、表向きはレストランの経営者として、マフィアのボスで育ての親でもあるトニーからの依頼をこなす日々を過ごしています。
幼いころから殺しを行っていますが、「女子供は殺さない」というポリシーを持っています。
学校にも通っていなかった為、字を読むこともままならない。友人もおらず趣味もありませんが、唯一観葉植物の世話をすることを楽しみとしています。
ある日、家族を皆殺しにされたた隣人の少女マチルダを救いかくまいます。
レオンが殺し屋であることを知ったマルチダは、復讐のために殺しの技術を教えてくれと頼んできました。
当初は断りますが、銃を窓越しに乱射した彼女の本気さに触れ、しかたなく戦術の初歩を教えることになり、奇妙な同居生活をはじめます。
演:ジャン・レノ
パリの演技学校で演技を学び、TVや舞台に出演。この時助監督をしていたリュック・ベッソンと知り合い「最後の戦い」に出演します。
その後の「サブウェイ」では既に一部の映画ファンから注目されていました。そして「グレート・ブルー」のエンゾ役で完全にブレイク。
以降は、ベッソン作品の常連として活躍します。「フレンチ・キス」あたりから本格的にアメリカに進出し話題作に出演、もっとも人気の高いフランス人男優の1人です。
マチルダ・ランドー(ナタリー・ポートマン)
レオンと同じアパートの隣室に住む少女。まだ12歳ですが発言や行動から物語全体を通して大人びた印象を受けます。
父親や父親の再婚相手から毛嫌いされており、素行不良という理由から寄宿舎に入れられています。
弟を殺された事をきっかけに、レオンに人を殺す方法を教えて欲しいと頼みます。そのお返しとして読み書きや計算を彼に教える共同生活が始まります。
スタンスフィールドや麻薬捜査官を殺したいという思いは強く、レオンにそのことを証明するためにロシアンルーレットを行い、もう少しで自らの頭を撃ち抜きそうになります。
演:ナタリー・ポートマン
2000人の候補者の中から「レオン」のマチルダ役を射止め華々しいデビューを飾ります。
04年、俳優ザック・ブラフの監督デビュー作「終わりで始まりの4日間」に出演、ヒロイン、サム役を魅力的に演じ各方面から絶賛され、女優として確かな評価を獲得します。
恋愛映画「クローサー」では、それまでの清純派イメージを脱ぎ捨てストリッパー役に挑戦。共演のジュリア・ロバーツ、ジュード・ロウらに負けない存在感と演技力を披露。再び高い評価を受けます。
そして10年、肉体的にも精神的にも追いつめられていくバレリーナを熱演した「ブラック・スワン」でついにオスカー主演女優賞を受賞します。
ノーマン・スタンスフィールド(ゲイリー・オールドマン)
麻薬取締局の刑事であると同時に麻薬密売組織を牛耳る男です。
殺人に対する良心の呵責がなく、麻薬をくすねたマチルダの父親本人のみならず、妻、娘を容赦なく撃ち殺します。
クラシック音楽が好きで、イヤホンで聞いている姿や、ベートーベンやモーツァルトなどの作曲家について講釈をする姿も見せます。
自身も麻薬に手を染めており、マチルダの家族を惨殺した際も服用しています。
また、レオンの依頼人であるトニーも彼と繋がっており、レオンへの暗殺指令も元は彼の指示によるものでした。
正に「イカれてる」といった印象の彼ですが、頭の回転が早く、レオンがトニーの配下であることをすぐさま見抜いた彼は、レオンを追い詰めていきます。
演:ゲイリー・オールドマン
「ドラキュラ」「フィフス・エレメント」など、そのアクの強さと演技力に裏付けられた強烈なキャラクターで、狂気に満ちた悪役を演じることができる俳優です。
ファンタジー大作「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」(04)ではメイン・キャラクターの一人に起用され、話題になります。
クリストファー・ノーラン監督によるバットマン・シリーズではゴードン警部補を演じています。
そして、「ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男」(17)で、ついにアカデミー賞主演男優賞に輝きました。
トニー(ダニー・アイエロ)
レオンの雇い主でイタリアンマフィアのボス。アメリカに流れてきたレオンを拾って一流の殺し屋に育て上げました。
実はスタンスフィールドの配下であり、スタンと敵対する麻薬組織やマフィアを壊滅させて彼の勢力を拡大させていました。
演:ダニー・アイエロ
73年の「バング・ザ・ドラム」で映画デビュー。85年の「プロテクター」でジャッキーの相棒を務めた後、87年の「月の輝く夜に」でシェールの婚約者に扮して注目されます。
「ドゥ・ザ・ライト・シング」でアカデミー助演賞候補。以降は、「ジェイコブス・ラダー」や「ハドソン・ホーク」などで印象を残し、「ジャック・ルビー」に主演しています。
基本情報
「レオン」の見どころ
「殺し屋の男と少女」アンバランスな関係の中で育まれる愛
殺し屋の男と12歳の少女という、アンバランスな2人が見せる奇妙な生活。天涯孤独だったレオンは突然自分のそばにあどけない少女がやってきたことで動揺しますが、頑なだった心を次第に彼女に預けていきます。
マチルダもまた、その幼さには不釣り合いともいえる成熟した精神でレオンを愛するようになります。
年齢差や今まで生きてきた場所に関係なく、世界の片隅で寄り添い合い、愛を育む2人の姿は実にロマンチックで2人のこの関係性こそが、この映画が名作といわれる所以だと思います。
狂気の麻薬捜査官
ノーマン・スタンスフィールドが、とても尋常ではなく、狂気じみた存在として描かれています。
麻薬の常習者で、薬のカプセルを飲み込むのではなく、上を向き噛み砕いて服用します。スそして、女、子供関係なく躊躇せずに人を殺します。
そんな彼の正体はマフィアでもなんでもなく、麻薬取締局の刑事でした。
刑事という職にありながら、麻薬組織を形成し、レオンが殺しを行う標的は、彼によって依頼されていたという人物です。
しかし、彼はレオンのリング・トリックによって最期を迎えます。
地に根を張って生きる植物を愛した男の生涯
もうひとつ、この映画には重要なモチーフが登場します。孤独な生活を送っていたレオンが相棒のように育てていた観葉植物です。
住みかを転々とする中で、レオンは観葉植物を手放していません。そして終盤、窮地に追いやられた時もマチルダと共に観葉植物を危険から遠ざけようとします。
なぜ、そこまでして植物を愛したのでしょうか?それは彼の人生が、今までどこにも根を張ることなく、安定した暮らしをすることが叶わなかったからだと考えます。
もしかすると、レオンはいつか殺し屋から足を洗い、マチルダと共に穏やかな生活を送りたかったのではないでしょうか。
しかし、それが叶うことはありませんでした。彼はマチルダに観葉植物を託し、自分の代わりにどこか自由な場所で伸び伸びと生きていってほしいと願ったのだと思います。
「レオン」の印象に残ったセリフ
「俺は逆だ。年は取ったが、大人にならないといけない」(レオン)
レオンが「君がもう少し大人にならないと」というと、マルチダは「もう大人よ。あとは年を取っていくだけ」と答えます。
マチルダは年齢よりもませた部分を多く持っていて、時折大人びた表情やしぐさを見せます。一方のレオンは、年齢は重ねたものの、どこか世間知らずな部分があります。そんな2人のやりとりです。
「レオン、何をして生きているの?」(マチルダ)
「掃除屋だ」(レオン)
「ヒットマンってこと?」(マチルダ)
「ああ」(レオン)
「素敵」(マチルダ)
家族を殺され、レオンの部屋に逃げ込んだマチルダ。マチルダはレオンに職業を聞きます。レオンは「殺し屋」「暗殺者」ではなく、自らの仕事を「掃除屋」といいます。そんなレオンの職業を聞いて、マチルダは「素敵」と言い、レオンを戸惑わせます。
「レオン、あなたに恋しているみたい。初めての恋よ」(マチルダ)
「レオン、あなたに恋しているみたい。初めての恋よ」の言葉に、レオンは「恋に落ちたことがないのに、どうして分かる?」と返します。
「そう感じるのよ」(マチルダ)
「どこが?」(レオン)
「胃よ。温かいの。じっと締めつけられるみたいだったけど、それがなくなったわ」(マチルダ)
「胃の痛みがなくなってよかったよ。ただそれだけさ」(レオン)
マチルダがレオンに恋の告白をした時のやりとりです。レオンは戸惑いながら、「胃の痛みがなくなっただけさ」とごまかします。マチルダがレオンに初体験の相手になってもらおうと感じていますが、応じません。
「無口だからいい。俺と同じで根がない」(レオン)
生きるか死ぬかの世界で生きるレオンにとって、かけがえのない親友である観葉植物。しかし、聡明な少女マチルダはレオンを諭すように、こんな言葉をかけます。
「大地に植えれば根を張るわ。本当の友達だと思うなら、公園にでも植えかえてあげればいいのよ。そうすれば根っこは生えてくるわ」
マチルダの言葉は彼の心に深く刻まれることになります。
ナタリー・ポートマンの苦悩
才色兼備な優等生
12歳で出演したリュック・ベッソン監督の映画『レオン』で銀幕デビューを飾ったナタリーボートマンは、若くしてスポットライトを浴びる重圧や世間からの視線に押し潰されることもありませんでした。
勉学にも熱心で高校での成績は常にすべてAだったそうです。
その後、アメリカ屈指のエリート校であるハーバード大学とイェール大学に現役合格し、学業を優先した生活を送ります。
俳優業では、2010年に映画『ブラック・スワン』でアカデミー賞の主演女優賞をはじめとする数々の賞を受賞しています。
2018年には、さまざまな功績が認められ、「ユダヤ人のノーベル賞」とも呼ばれるジェネシス賞まで受賞しています。
まさに才色兼備。「真面目で優秀、ストイックで近寄り難い女性」であったナタリーでしたが、そのイメージは自身が意図的に作り出したものであり、10代前半での辛い経験が原因だったことを明かしています。
映画『レオン』の公開当時12歳だったナタリーは、同作でジャン・レノ演じる中年の暗殺者と心を通わせる、あどけなさの中にもどこか妖艶さを秘めた少女マチルダを見事に演じて映画ファンを唸らせました。
その翌年には『ビューティフル・ガールズ』が公開。この作品でも大人の男性を魅了する美少女を演じ絶賛されます。
「ロリータ・コンプレックス」の象徴
これらの作品の影響もあり、大人たちやメディアは、まだローティーンだったナタリーを「ロリータ・コンプレックス」の象徴的存在としてもてはやすようなります。
ナタリーはそれを嫌悪し、文学教授が14歳の少女に心酔する有名小説を実写化した1997年公開の映画『ロリータ』への出演オファーを辞退します。
そして、「私は保守的で、真面目、だからみんな私を尊重するべき。私は賢い。そんな(性的な)目で私を見ないでって振舞うことで、ようやく安全だと感じられた」
「多くの人たちは私に対して、生真面目で、潔癖で堅物だという印象を持っていると思う。でも、それは私自身が自分を守るために意識的に培ってきたもの」だと打ち明けています。
彼女は自身の努力で、人々から一目置かれる存在になることによって、一部の人がまだ若い自分に対して抱いている性的なイメージを切り離し、自分を守ることにも成功しました。
「幸運なことに効果はあったと思う。実際、私は安全だと感じられたから」と、自分のやり方は間違っていなかったと評価しています。
「オリジナル版」と「完全版」
映画が公開された当初のオリジナル版では、12歳の少女の描写として問題があるとされた3つのシーンがカットされました。
一方、完全版は別名「ディレクターズ・カット版」とも呼ばれていて、約22分館の未公開シーンが加えられています。
〈カットシーン1〉
マチルダがレオンから殺しの訓練を受けるシーン
ターゲットの顔は打たない、銃口が熱くなりすぎないよう濡れたタオルを巻く、1発目で動きを止め2発目で殺すなど、あまりに生々しい殺しの指南であったことから、公開当初はカットされたようです。
〈カットシーン2〉
マチルダの初仕事の祝杯で2人がャンパンを飲むシーン
レオンは、マチルダの初仕事が終わったお祝いとして、高級レストランで祝杯をあげます。
マチルダは自称18才ですが、本当は12才なので未成年者の飲酒シーンということでカットされました。
〈カットシーン3〉
マチルダがレオンに初体験をしたいと告白するシーン
やはり少女と初老の男性の恋としては少々過激なシーンだったため、カットされてしまったようです。
完全版は、通常版では分からなかった2人の心情が垣間見えます。
通常版の2人は恋愛ではなく、絆・家族愛的な愛のようなものに感じられますが、完全版を見るとそうでは無かったのかもと思ってしまいます。
性的な描写はありませんが、2人が惹かれ合っていたのは確かです。
しかし、このシーンはレオンが殺し屋となった悲しい過去が明らかにされる場面でもあります。
「完全版」がおすすめですが、「オリジナル版」でも十分楽しめます。
まとめ
「レオン」をご紹介しました。いかがでしたか?
ストーリー自体は単純ですが、キャストが本当にハマり役です。
不器用な殺し屋のジャン・レノと、復讐を誓い幸せを探す少女のナタリー・ポートマン、狂気に満ちた悪役、麻薬捜査官ゲイリー・オールドマン。
銃撃シーンが多く、殺害場面も暴力的ですが、「子供のような大人」レオンと「大人びた子供」マチルダの関係が純粋でほほえましく、このミスマッチが作品の魅力だと思います。
バッドエンドで心苦しさは残るものの、節々にユーモアも散りばめられていて、見応えは十分です。
追いつめられ死を悟ったレオンは、「あんたに贈りものだ。マチルダからの」と手榴弾のピンをスタンフィールドに渡し、彼を道連れに壮絶な最期を迎えます。
生き残ったマルチダは、レオンが大切に育てていた観葉植物を地面にしっかりと植え、
「これで安心よ、レオン」つぶやきます。
最後のスティングの曲で、感動がより一層深まります。
「レオン」は、映画にそれほど興味のない人にもオススメできる名作だと思います。
監督 リュック・ベッソン
脚本 リュック・ベッソン
製作 パトリス・ルドゥー
出演者 ジャン・レノ ナタリー・ポートマン
音楽 エリック・セラ
撮影 ティエリー・アルボガスト
編集 シルヴィ・ランドラ(フランス語版)
製作会社 レ・フィルム・デュ・ドーファン(フランス語版)
配給 〔フランス〕 ゴーモン 〔アメリカ〕 コロンビア ピクチャーズ
公開 〔フランス〕 1994年9月14日 〔アメリカ〕 1994年11月18日
上映時間 110分(劇場版) 133分(完全版)
製作国 フランス アメリカ合衆国
言語 英語
製作費 $16,000,000
興行収入 〔世界〕$45,284,974