NAGANO検定について

NAGANO検定について

皆様こんにちは。色々な検定がありますが、その中でもNAGANO検定はご存知ですか。
大分ユニークといいますか、珍しい検定に見えますが、ご当地検定というれっきとした検定なんです。
内容は自然、歴史の歩みと歴史遺産、近代遺産、信仰、人物、観光、文化・スポーツ、生活・行事、産業等長野にまつわることの検定です。
例えば、リゾート地の軽井沢やスキー場、そば、りんご、オリンピックから松本城や善光寺他にも長野の産業や地理など長野にまつわる様々な要素を扱い検定のほうも上級になるほどより詳しく深くなっていきます。
このような奥深い長野市の歴史、文化、近代遺産、信仰、人物、観光等を学ぶことで、長野市の魅力を新たに感じてもらい、長野市への愛着・誇り・関心を更に強めてもらう為に実施されているのがこの検定です。
検定に受かることで博物館などの入館料が安くなったり、別の長野のコミュニティの入会と特典が受けられるようになります。
そこでおいしい食べ物や旅館に触れる機会もできますしお得なこともありますので、長野に馴染みのある方にはオススメできます。

適用する仕事

実際に長野について詳しくなってそれで仕事として成り立つのか…と少し疑問が湧きますよね。
ですが、他にも国内の色々な地方には文化や自然色々なもに由来する同じ様な検定があり、しっかりとそれを管理する長野商工会議所が存在します。

役立つ仕事としては観光、例えば観光バスのガイド、観光ツアーやそういう企画者などや博物館で働く人、タクシーの運転手などNAGANO検定にあるような内容に触れる機会のある仕事が向いています。

他には繋がりは薄いかもしれませんが、役所での新たな引っ越してくる方への説明や脱サラをして長野での新しい仕事をされる方への説明など色々役立つでしょう。

地域振興業務のような地域経済の活性化、広報業務のような地域の情報の共有化などでお役に立つと思います。
まち歩きのボランティアガイドなども募集されており、色々な講演や会議所を通して知ることができますから、長野で働くときの足掛かりになるかもしれません。

おおよその年収とキャリアパス

詳しくは解りませんが、長野県自体が産業も盛んでおり、観光としての場所も多く恵まれているために全体では平均年収を超えるようです。
観光業自体も国内でもかなり上の上位の方であり(訪日外国人旅行者数平成23年6,219人から急激に伸び、平成27年では19,737人と約3倍増)と国外からの旅行者も増え右肩上がりで良好のようです。

NAGANO検定自体は就職にとても有利な国家資格という訳でもなく、どちらかというと催し事であるため実際にはほとんどと言っていいほど長野の就職には影響しないと思います…。(今更ですが)

むしろ、働き始めてから長野に対しての理解や一つの趣(おもむき)として捉えて頂いて、長野が好きな方や長野で何をしたいかという時の判断材料、長野で何か目的がある時に利用してほしいと思います。

あとは、検定に合格すると、合格証、合格バッジ、合格認定証が与えられ、認定証提示すると一部の施設で割引特典が受けられます。

他にも検定に合格することでボランティア活動に参加出来たり、「ながのファンクラブ」などの会員と同じような待遇を受けることができるようになります。

民宿や旅館での割引や食べ物が半額になったり、資料館の入館料や温泉などの入浴料金、特典アイテムプレゼントや場所によっては量販店での値引など私生活の面で嬉しい特典あります。
自営業の方や所属する事業所に検定合格員がいればNAGANO通がいるお店というアピールができるため、旅行者にアピールすることができるようになります。

認可団体

NAGANO検定実行委員会のロゴマーク
NAGANO検定実行委員会(長野商工会議所内)
〒380-0904 長野市七瀬中町276
TEL.026-227-2428 FAX.026-227-2758
E-mail : info@nagano-kentei.com
NAGANO認定キャラクター:ながけん

長野に限らず、ご当地検定は地域の商工会議所が運営しております。

受験条件

学歴、年齢、性別、国籍等の制限はありません。
誰でも受験することができます。
気軽に参加してみてはいかがでしょう。
前回ではコロナ禍の中、230名弱の方が受験したようです。

検定を予定されていない方でも気軽に参加できる為、親御さんや身内の方と一緒に参加してみてはいかがでしょうか?

合格率

合格率は80%前後で、検定の難易度自体は比較的優しめのようです。
ご当地検定ですから取っつきやすいでしょう。
試験を受けられる人の中には、90代の方もいらっしゃいます。(流石日本一の長寿県ですね)

検定取得者の方も検定で新たな発見が出来たり、観光地の雰囲気や郷土料理をより愉しみ、色々な知識を培う中でたくさん長野を楽しむことができるようになる傾向です。

1年当たりの試験実施回数

毎年だいたい11月中旬ごろに開催されます。
年に一度の開催ですので、勉強期間を含めて時間的な余裕を持って臨まれてください。
次回は第9回です。

今はコロナの影響が強い為、1階から3階に分けて開催されます。
マスクを着用して机を離した会場ですね。
また、1階エスカレーター横には検温モニターが設置され、スタッフ・受検者は健康チェックシートに記入するなどなるべく安心して受験できるように様々なコロナ対策をしております。

試験科目

木の塀の上に置かれたサイコロサイズのSTUDYの文字冒頭に記載したような長野全般に関することが出題されます。
概要、自然、歴史の歩みと歴史遺産、近代遺産、信仰、人物、観光、文化・スポーツ、生活・行事、産業等長野にまつわる事等。

公式テキストブックより70%、過去問題より30%出題されます。
ジュニアコースは内容は小学5年生・6年生対象です。

採点方式と合格基準

採点方式は4択の内、正解を1つ選んで頂きます。ジュニアコースは3択のうち正解は1つ
試験時間は90分/ジュニアコースは45分
100点満点中70点以上です。

取得に必要な勉強などの費用

テキスト本が2,200円(税込)、ジュニアコースは463円(税込)です。

また、研修会も開催されており、そちらは無料です。
筆記用具やノート、検定テキストは持参してください。

受験料

一般:2,160円(税込)
中学生以下:540円(税込)
ジュニアコースを受験の方は無料です。

受験申込方法

長野商工会議所、テキスト取扱い店、公財ながの観光に申込書があり必要事項を記入の上、郵便局に受験料と一緒に提出するか、事務局に提出してください。
事務局ではおつりのないようにお願いします。

郵送の場合は、申込書を提出の上に口座に振り込んで頂くか、申込書と一緒に現金書留を送って頂く事になります。
他にもインターネットで申し込みを受け付けております。

まとめ

長野の様々な事に触れられるご当地検定であるNAGANO検定。
もし長野に長く住んでみたい・住む予定だという方、あるいは長野での就職や仕事を目指す方はちょっとしたエッセンスとして如何でしょうか?

紅葉の中観光をしている日本人と外国人の女性長野には美味しい食べ物素敵な名所がいっぱいあります。
様々な事柄に触れる事でより、長野について理解を深めてみると今よりも良い環境に出会えるかも知れません。
普段の旅行などでも長野の事を知っておくことで、更に良い旅行計画を立てられるかもしれませんね。

日本ならではの有名どころの検定で楽しく学び、知識を深めてみてはいかがでしょうか。