皆様こんにちは。今日は「システムアーキテクト試験」についてお伝えします。
システムアーキテクト試験で得られる知識を用いれば、システム開発の構想フェーズに参画できます。
国家資格なので、自身が確かに、対外的かつ公的な知識とスキルを有していることを証明できます。
今回は、ITシステムの根幹部分と全体像把握の造詣(ぞうけい)を深めるシステムアーキテクト試験について解説します。
Contents
適用する仕事
この資格を取得すれば、情報システムを検討・設計・構築して、企業の業務効率化・支援拡充・ベストプラクティス提案に貢献します。
例えば、子育て支援システムを構築する場合、保育ママの稼働率や学童保育ルームの使用状況などを速やかに入力できるよう構築します。
情報システムの高度な構築だけでなく、使用する目的を正しく理解し、使用者への配慮を考えられる想像力が求められます。
コミュニケーション能力が求められる?
情報システムの使用目的と使用者配慮を実現するために、コミュニケーション能力が求められます。
開発側と顧客側との架け橋的な役目を担う際、互いのビジョンを可視化したり、チーム内で方向性がバラバラにならないよう開発目標の共有を図ることに努めたり、トラブルが起こったとき周囲のメンバーやクライアントに問題点と今後についてを明瞭に伝えたり、といったように、システムアーキテクトはさまざまな場面でコミュニケーション能力が求められます。
プログラミングが役立つ場面は少なめ?
システムアーキテクトとして携わる際、コミュニケーション能力が求められる場面が多く、プログラミング作業が業務全体を占める割合はそれほど高くない印象と見えます。
ですが、設計するのに必要となるでしょう。
また、何かしらトラブルが発生したときの修正にも対応する必要があります。
プログラミング作業をする時間は減っても、必須のスキルです。
扱う機器について
ここからは仕事として扱う機器について見ていきます。
組み込みシステム開発って?
電子レンジ・炊飯器・冷蔵庫・コピー機・カラオケ機器といった、ある特定機能の動作を実現するためのシステムを、組み込みシステムといいます。
例えば、業務用カラオケ機器なら、膨大な楽曲・映像データをスムーズに読み込んで出力するためのシステムを構築したりします。
電子レンジなら、加熱する対象の食べ物の温度や重さを測るセンサーや検出した温度と重さを手がかりに温める時間と火力を逆算する機能や、あるいはスチーム機能を動かすスイッチを搭載したりします。
炊飯器なら、圧力から鮮度を推測するセンサーや玄米を炊くのに適した玄米モードボタンを採用したりします。
組み込みシステム開発では、繰り返し、開発・会議・実験して、性能とコストの及第点を検証します。
その過程で提案された、多くの付加価値化・差別化案のほとんどがふるいにかけられるといわれています。
IoTって?
システムアーキテクト試験で得られる知識がIoT技術に役立ちます。
家電、農業設備、公共交通機関など、暮らしに役立つさまざまな機械が遠隔操作できるようになる技術を「IoT」といいます。
IoTを導入すれば、部屋に入ったら自動で電気がついたり、自宅のエアコンのスイッチを外出先から入れられたりします。
IoTによる遠隔操作でペットに自動で給餌できるペットフードーサーバーも存在します。
IoTを農業設備に導入すれば、水位・散水・温度・湿度の調節が遠隔操作でできます。
IoT技術を搭載した公共バス・バス停なら運行・社内の混雑・バス停前の行列の状況を遠くからでも把握できます。
システムアーキテクト試験の知識が活用できるIoT技術で、人々の便利な暮らしに貢献できます。
おおよその年収とキャリアパス
年収とキャリアパスについて見てみましょう
年収
システムアーキテクト試験で得られるおおよその年収の参考として、システムアーキテクト試験が求められるいくつかの求人例を紹介します。
- 年収700万 BtoCインターネット事業のシステムアーキテクチャ設計で正社員雇用
- 年収800万 子育て支援に関するアプリケーションのプラットフォーム開発で正社員雇用
- 年収600万 ネットワークサーバの設計・構築・監視・運用・保守で正社員雇用
システムの根幹の設計に携わる可能性があり、責任のある仕事を任されるだけあって、正社員求人が散見し、世間一般的に比較して年収が高めで、一定の市場価値があるといえます。
キャリアパス
システムアーキテクト試験取得者は、おもに「ITアーキテクト」を目指すかと思われます。
まずはシステムエンジニアを目指して、プログラミング作業の経験を積むのが一般的でしょう。
順調にステップアップしていけば、将来的にシステム開発を担う「システムインテグレーション事業」にも携われるでしょう。
プログラミングは日進月歩ですので、勇往邁進(ゆうおうまいしん)しましょう。
認可団体
認可団体は「IPA 独立行政法人 情報処理推進機構」
受験条件
ありません。
合格率
令和3年度試験の合格率は、16.5%です。
ちなみに、応募者数は5,447名、受験者数は3,433名、合格者数は567名、受験率は63%です。
一年当たりの試験実施回数
年一回で4月に実施予定です。
試験科目
- 提案依頼書(RFP)の準備
- システムプロジェクト計画の立案プロセス
- リーダーとしてのチーム調整能力
- ユーザーがシステムを使う目的
- システムに要求される機能といった
- 携わるシステムの要件定義
- 処理フローチャートの把握
- ハードウェアアーキテクチャ
- ソフトウェアアーキテクチャ
- クラウドコンピューティング
- 利害関係者(クライアントなど)のニーズの把握とくみ取り
- 制約・条件の整理と文書化
- システム開発におけるコスト見積もり
- システムのセキュア
- システム開発ライフサイクル(SDLC)
など
採点方式と合格基準
多肢選択式と記述式のテストは、60点以上で合格となります。
論述式は、ランクA以上で合成となります。
多肢選択式では、各3.4点の30問と、各4点の25問が出題されます。
記述式では、4問から、各50点の2問を選択します。
論述式についてですが、何を以(もっ)てAランクとするのかまでは公表されてません。
取得に必要な勉強などの費用
おすすめな参考書や問題集をご紹介します。
情報処理教科書 システムアーキテクト 2022年版
出版社名:翔泳社
商品名:情報処理教科書 システムアーキテクト 2022年版
価格:¥3,630(税込)
午前Ⅱ、午後Ⅰ、午後Ⅱの対策ができます。
システムアーキテクト試験の網羅的な対策ができます。
情報処理教科書 高度試験午前Ⅰ・Ⅱ 2022年版
出版社名:翔泳社
商品名:情報処理教科書 高度試験午前Ⅰ・Ⅱ 2022年版
価格:¥3,168(税込)
午前Ⅰは、ITストラテジスト試験、ネットワークスペシャリスト試験、ITサービスマネージャ試験、情報処理安全確保支援士試験の午前Ⅰと同じ内容の問題が出題されます。
こちらの書籍は午前Ⅰを重点的に解説しているので、共通問題を効率よく解けるようになるでしょう。
システムアーキテクト午後Ⅱ 最速の論述対策
出版社名:TAC
商品名:システムアーキテクト午後Ⅱ 最速の論述対策
価格:¥1,760(税込)
こちらは午後Ⅱの論述式を重点的に解説しています。
論述式が効率よく解答できるようになるでしょう。
受験料
7,500円(税込)です。
受験申込方法
クレジットカード決済、コンビニ決済、ペイジーが使えます。
受験票の発送は、申込締切から一か月半前後ほどかかるでしょう。
詳しくは「システムアーキテクト試験」の公式サイトを一読ください。
まとめ
システムアーキテクト試験で得られる知識は、システム開発の根幹部分と全体像把握についてです。
これに加えて、機械学習・ディープラーニングに強い興味関心を抱けば、AI技術の研究にも携われるかもしれません。
将来、AI技術に、多くの仕事が取って代わられるといわれています。
システムアーキテクトの知識は時代に置き去りにされず、新世代でも自分らしく働けるでしょう。
皆様も、システムアーキテクト試験取得を目指してみてはいかがでしょうか。
関連する記事はこちら
エンベデッドシステムスペシャリスト試験について
業務としても、会社の情報戦略の理解、実際の業務プロセスに関する知見も求められ、相応のシステム構築が求められます。
試験自体も、午前試験は四肢択一ですが、午後試験は記述式、論述式となり知識だけでは対応できなくなります。