皆さんは潜水士という職業をご存知でしょうか。
潜水士とは、潜水用具を装着して海や沼、湖などの水中や水底で何らかの作業をする人のことです。
港湾や漁港、漁場整備、海洋開発、海洋性レジャー設備などの工事には欠かせない職業です。
他には、船舶関係でサルベージ作業、船底の清掃、補修補強作業で必要になったり、災害や事故などの場面で活躍したりします。
潜水士になるためには「潜水士免許試験」という国家試験に合格しなければなりません。
どうすれば潜水士になれるのかを、みていきましょう。
Contents
適用する仕事
潜水士の仕事内容は「水中でなんらかの業務を行う」ことです。
潜水士の活躍する場所は多岐にわたり、水中でどのような業務を行うのかは業種や会社によって異なります。
建設関係
これは港湾工事や漁港工事、海洋開発などの分野で、海や河川などでの建造物作業に伴う土木工事を行う際に活躍します。
作業内容は作業前の水底環境調査や建造物の基礎工事、溶接作業などです。
船舶関係
船舶の分野では、海難船舶の救助や引き揚げ、流出した油類などの回収を行う「サルベージ」や船底の清掃、点検補修作業が仕事内容です。
漁業関係
漁業の分野では、魚や貝類の採取、それに魚礁の設置もすることがあります。
その他
その他では、災害や事故が起きた際、レスキュー隊活動やマスコミ関係の水中撮影をします。
あるいは、各研究機関で行われる水質や環境の調査やレジャーダイビングのインストラクターをやる場合もあります。
おおよその年収とキャリアパス
潜水士の平均年収は420万円前後といわれています。
新人のうちは給料が低めですが、経験を積んでいけばアップしていきます。
それに、どこで勤務するかによっても大きく変わります。
もし、海上保安庁に勤務する場合は、海上保安大学校か海上保安学校に入学すると、その時点で国家公務員として採用されるので、毎月約14万円が支給されます。
このように公務員としての潜水士ならば、年収はもう少し高めで500万~600万円になるでしょう。
民間企業に勤めていると、上記で挙げた400万円台でしょう。
しかし、潜水士は負傷や潜水病になるリスクもあるため、さまざまな福利厚生が整えられています。
特に海上保安庁や自衛隊関連では、制服・作業服が支給されたり、病気・負傷の場合は給付制度を使えたりします。
潜水士免許は、前項目で挙げた分野以外にも、消防士や警察官、あるいは水産や商船大学関係の人や潜水関連業務に従事する人にも活用できます。
潜水士は難しい仕事なゆえ、比較的良い労働条件を提示している企業も多く、好待遇といわれています。
しかし、体力が必要だったり、危険作業も任されたりすることもあって、辞めてしまう人も多いです。
近年は潜水士の高齢化により、若手の潜水士も不足しています。
潜水士の需要はあるのに、技術の継承がなされないという問題も生じています。
そのため、業界団体では潜水士の育成や技術の伝承をサポートする取り組みを始めています。
今後、潜水士を目指す人が困らないように環境を整えています。
認可団体
厚生労働省
受験条件
受験条件はありません。
ただし、本人確認証明書を添付する必要があります。
- 住民票又は住民票記載事項証明書(個人番号が記載されていないもの)
- 健康保険被保険者証の写し(表裏)
- 労働安全衛生法関係各種免許証の写し(表裏)
- 自動車運転免許証の写し(表裏)
など
合格率
2021年:75.8%
2020年:81.2%
2019年:82.6%
1年当たりの試験実施回数
試験の回数は地域によって異なります。
潜水士の試験会場は、全国に7ヶ所ありますので会場のスケジュール次第です。
一番少ないところで4回、多いところで6回試験があります。
4月や7月はどこの会場でも、試験を実施しています。
試験科目
試験科目と出題数と配点をお伝えします。
- 潜水業務(10問・30点)
- 送気、潜降および浮上(10問・25点)
- 高気圧障害(10問・25点)
- 関係法令(10問・20点)
午前中に「潜水業務」と「送気、潜降および浮上」の20問、午後に「高気圧障害」と「関係法令」の20問が行われます。
午前も午後もそれぞれ2時間ずつの制限時間です。
採点方式と合格基準
出題問題はすべて5択のマークシート形式で行われます。
合格基準は4つの科目のすべての合計点が60点以上で、かつ各科目の点数が40点以上に到達していなければなりません。
つまり、各科目の1つでも40%以下があると、他の科目が満点でも不合格になります。
すべての科目を理解して苦手を無くすことが、合格への近道でしょう。
試験内容が広く、専門的な問題も出題されますが、難易度はそれほど高くないようです。
取得に必要な勉強などの費用
安全衛生技術試験協会のホームページでは、直近2回分の潜水士試験の過去問を見ることができます。
そちらからダウンロードできますので無料です。
その他、おすすめの問題集をご紹介します。
潜水士試験 徹底研究(改訂4版)
出版社名:オーム社
商品名:潜水士試験 徹底研究(改訂4版)
価格:¥2,750(税込)
こちらのテキストは2015年12月発行の「潜水士試験 徹底研究(改訂3版)」を改訂したものです。
2色を活かした見やすくわかりやすい図面とレイアウトで作られていて、内容も充実しています。
最新の試験問題を取り込み、ポイントを絞った解説も盛り込んでいます。
7日間マスター 潜水士試験合格テキスト+模擬テスト
出版社名:弘文社
商品名:7日間マスター 潜水士試験合格テキスト+模擬テスト
価格:¥2,200(税込)
こちらの書籍は潜水士試験に短期で合格するための、テキスト+模擬テストです。
過去問を分析し、内容を厳選して収録しています。
豊富なイラストや図解、重要箇所の強調など、たくさん工夫されています。
受験料
8,800円
受験申込方法
まず、受験申請書を用意します。
受験申請書は全国の安全衛生技術センターに、直接取りに行くと貰えます。
もしくは、郵送でも請求できます。
郵送を希望する場合は「免許試験受験申請書(受験する試験の種類も明記)と必要部数、連絡先(昼間連絡がとれる電話番号)」と明記したメモ書、そして返信用郵送料金分の切手を貼った宛先明記の返信用封筒(角型2号封筒 縦34cm、横24cmの大きさ)を同封して、当協会本部か、もしくは受験を希望する各センターのいずれかに申し込んでください。
送料は1部が210円、2部が250円のようです。(それ以上の部数は安全衛生技術試験協会のサイトにて、確認してください)
書類には【受験条件】で記した添付書類と証明写真(2.4cm×3.0cm)が必要です。
そして、書類の提出ですが、提出先は受験を希望する「安全衛生技術センター」です。
そちらへ直接持参するか、郵送で提出します。
郵送は簡易書留で行なってください。
そうしたら受験票が届きます。
まとめ
今回は水中で作業をする国家資格である「潜水士」について、お伝えしました。
潜水士の仕事の範囲は広く、建築関係や船舶関係だけでなく、漁業やダイビングのインストラクターなども行います。
その他、消防士や警察官、水産や商船大学関係の人や潜水関連業務に従事する人にも活用できます。
試験の範囲は幅広いですが、難易度はそれほど高くないようです。
市販のテキストが販売されていますので、最新版を見つけて勉強しましょう。
潜水士の仕事はきついという理由で辞める人が多いため、需要は常にあります。
しかし、潜水士は誰にでもできる仕事ではないため、経験を積んだ人はキャリアアップしやすいです。
特に熟練の潜水士の場合は、国内だけでなく海外で活躍する人もいるかもしれません。
あるいは、海だけでなく河川やダムなど異なる場所で、作業する場合もあります。
このようにさまざまな業務に携われる潜水士も、高齢化の影響で若手の人材不足の問題も生じています。
しかし、業界団体では潜水士の育成や技術の伝承をサポートする取り組みを始めています。
もし、これから潜水士になりたい方は良い環境でスキルを身につけられると思います。
海での仕事を希望する人は、ぜひ潜水士の資格もご検討ください。
関連する記事はこちら
作業環境測定士について
潜水士は「労働安全衛生法」を根拠とした国家資格ですが、こちらは民間資格です。
スクーバダイビングはレジャーダイビング、つまり娯楽として行うことを目的としています。
スクーバダイビングの資格だけで上記のような仕事はできないので、間違えないようにしましょう。