福岡検定について

福岡検定について

福岡検定とは、福岡市の魅力をより広く、より深く知ることで『福岡通』になっていただくための検定試験です。

適用する仕事

福岡県の観光ガイドや、福岡検定の企画ガイドツアーの就職で活用できます。

おおよその年収とキャリアパス

福岡検定取得だけの年収は不明です。
観光業界や旅行業界で就職したい方で、福岡検定と合わせて取得しておくと良い資格や検定を紹介します。

取得しておくと良い資格や検定

時刻表の上に置かれた鉄道模型・総合旅行業務取扱管理者
国内・海外旅行業務で扱える資格です。
国内だけじゃなく、海外旅行業界にも就職したい方は取得をおすすめします。

・国内旅行業務取扱管理者
国内の旅行業務のみで扱うことができる資格です。
国内旅行の専門家になり、旅行の企画や販売、実施までを管理します。

・地域限定業務取扱者
国内の営業所のある市町村等の特定地域に限定した旅行業務を、取り扱うことのできる資格です。
地域限定旅行業をもり立てるため、観光庁が試験を実施しています。

通訳案内士
訪日した外国の方の観光案内をして、歴史ある文化や伝統等を外国語を使って伝えるお仕事です。
旅行日程や宿泊先の管理及び確認、買い物のアドバイスといったお仕事も含まれます。

・観光特産士検定
地域の特産品や観光、歴史や文化を対象に一定の知識を持った人に合格証を付与する検定です。
地域の特産品が好きな方、特産品に関する観光の知識を深めたい方におすすめです。
観光・旅番組のキャスターやタレント、物産展の企画やレジャー施設のお仕事で活用できます。

・博多っ子検定
博多のご当地検定です。
博多で培われた伝統文化や現代文化等が出題されます。
24時間年中無休で受験可能です。

資格を取得してからの年収例

総合旅行業務取扱管理者資格を取得している場合の年収は、約300~500万ぐらいです。
30代で中堅社員となれば、約400~600万まで年収を上げることもできます。

一方、通訳案内士の資格を取得している場合の年収は、約200~350万ぐらいです。
200万程度の年収の方が大半なので「総合旅行業務取扱管理者」か「国内旅行業務取扱管理者」資格の取得と合わせて利用した方が年収を上げられるかもしれません。

認可団体

福岡市経済観光文化局 観光産業課 福岡検定実行委員会

福岡市経済観光文化局のロゴマーク

受験条件

初級と中級の受験条件は特にありません。
上級の受験を希望される方は、中級の受験で合格していることが受験条件です。

合格率

今までの正確な合格率は不明ですが、調べてみた結果が下記の通りです。
欠けてる箇所がありますが、参考程度にご確認ください。

初級

第4回目(2017年度)
受験者数:452人
合格者数:314人
合格率 :69.5%

第5回目(2018年度)
受験者数:473人
合格者数:296人
合格率 :62.6%

第6回目(2019年度)
受験者数:440人
合格者数:195人
合格率 :44.3%

中級

第4回目(2017年度)
受験者数:170人
合格者数:113人
合格率 :66.5%

第5回目(2018年度)
受験者数:160人
合格者数:68人
合格率 :42.5%

第7回目(2019年度)
受験者数:124人
合格者数:23人
合格率 :18.5%

上級

第4回目(2017年度)
受験者数:61人
合格者数:20人
合格率 :32.8%

第5回目(2018年度)
受験者数:53人
合格者数:4人
合格率 :7.5%

第6回目(2019年度)
受験者数:49人
合格者数:0人
合格率 :0%

1年当たりの試験実施回数

1年に1回、1月の中旬頃に実施しています。

試験科目

初級と中級はマークシート形式のみです。
上級はマークシート形式と合わせて、語句記述形式の問題も出題されます。

初級内容 『福岡博覧』の公式ブック、ホームページの内容が中心になっています。
福岡市及びその近郊に関する基礎的な問題が出題されます。
中級内容 初級と同じく『福岡検定』や『福岡博覧』の公式ブック、ホームページの内容が中心になっています。
初級と比べて、深い知識まで勉強する必要があります。
上級内容 初級中級と内容は似ていますが、専門的な知識が必要な問題が出題されます。
語句記述形式の問題もありますので、暗記だけの勉強をしないように注意しましょう。

採点方式と合格基準

採点方式は、全て1問1点です。
合格基準は初級と中級が80問中56点以上で、上級が80問中64点以上が合格ラインです。

・初級:56点以上 (7割以上)
・中級:56点以上 (7割以上)
・上級:64点以上 (8割以上)

取得に必要な勉強などの費用

福岡検定取得に向けた商品や金額、特徴等について説明していきます。

福岡博覧

福岡博覧
created by Rinker

出版社名:海鳥社
商品名:福岡博覧
価格:1,980円(税込み)

旧石器時代から現代の歴史や祭り、食等について書かれています。
福岡県内の各書店やインターネットで販売している、福岡検定公式テキストです。

わたしたちの福岡市 歴史とくらし

わたしたちの福岡市 歴史とくらし
created by Rinker

出版社名:梓書院
商品名:わたしたちの福岡市 歴史とくらし
価格:1,980円(税込み)

福岡の歴史資料を収集・編纂したものとなっています。
「福岡がどんな場所なのか」という問いに答え、福岡をめぐる基本的な情報を歴史と共に、地図や図版を使って説明している一冊です。

福岡のトリセツ

福岡のトリセツ
created by Rinker

出版社名:昭文社
商品名:福岡のトリセツ
価格:1,540円(税込み)

地図を読み解きながら紹介しています。
福岡県の地形や地質、歴史、文化、産業等の特徴と魅力が詰まっています。

無料の教材

・福岡検定過去問集:0円(無料)
福岡検定の公式サイトに1~10回目の過去問がPDFで掲載されていますので、印刷してご利用ください。

・学習塾:0円(無料)
福岡検定の公式サイトから、福岡・博多のクイズに挑戦できます。

受験料

個人受験と団体受験がありますので、下記をご確認ください。

個人受験

初級:2,600円(※初級のみ中学生以下は1600円)
中級:3,600円
上級:5,700円

団体受験

初級:2,000円
中級:2,800円
上級:4,500円

受験申込方法

受験申し込み方法は、お持ちのパソコン、スマートフォン等から申し込みください。
フィーチャーフォン(ガラパゴスケータイ等)の利用でも申し込みは可能ですが、電波の状況により繋がりにくい場合もありますので予めご了承ください。
(次回の受験申し込み期間は、2023年11月1日~2024年1月23日です。)
詳しくは福岡検定のホームページの『受験までの流れ』をご確認ください。

新規受験の方に向けて、個人受験と団体受験(10名以上)で申し込み方法を説明していきます。

個人受験申し込み方法

画面とキーボードが黒色のパソコンを打つ手元①初めて受験される方は、マイページアカウントとIDの新規作成が必要です。
新規登録から受験者情報(氏名、生年月日等)を入力して、マイページを作成します。

②マイページ生成後、『IBT申込』ボタンをクリックしてください。

③『IBT申込』ボタンをクリック後、専用のページで受験申し込みとお支払方法を選択し、銀行やコンビニ等にてお支払いください。

④受験料のお支払いが確定すると、登録中のEメールアドレスにお知らせが届きますのでご確認ください。

⑤お支払い後、福岡検定のホームページの『IBT受験とデモ試験(福岡検定、WEB版体験コーナー)』の受験案内が送信されます。

⑥デモ試験に取り組み、本試験と同じネットワーク環境にて実施してください。
デモ試験の実施が行われていない場合、本試験実施中のネットワークトラブルに関するサポートは致しかねますのでご了承ください。

⑦試験当日は、事前にマイページにログインし、『IBT受験』ボタンをクリックして、『受験』ボタンをクリックできるように準備してください。

⑧試験開始時間になったら、受験ボタンをクリックして試験を開始してください。

団体受験申し込み方法

それぞれが意見をつぶやく団体①団体の申し込み担当者が、受け付け期間内に受験チケットを申し込み後、受験料を指定口座へお振込みください。

②指定口座に入金確認後、申し込み担当者に受験チケットが配送されます。

③受験チケットが届いたら、受験者が各自で受験申し込みをおこなってください。

④福岡検定のホームページの『IBT受験とデモ試験(福岡検定、WEB版体験コーナー)』の受験案内が送信されていますので、確認しておきます。

⑤デモ試験に取り組み、本試験と同じネットワーク環境にて実施してください。
デモ試験の実施が行われていない場合、本試験実施中のネットワークトラブルに関するサポートは致しかねますのでご了承ください。

⑥試験当日は、事前にマイページにログインし、『IBT受験』ボタンをクリックして、『受験』ボタンをクリックできるように準備しておいてください。

⑦試験開始時間になったら、受験ボタンをクリックして試験を開始してください。

まとめ

福岡検定について、まとめてみました。
独学で勉強できますので、公式ガイドブックから購入して、過去問集を解いての繰り返しをしながら知識を深めていく方が良いです。
毎年1割程、公式ブックにも載っていない『時事問題』も出題されます。

より合格に近づきたいなら、気分転換と重ねて実際に福岡県の各名所に訪れてみるのも良いかもしれません。
福岡検定に合格することによって、福岡県内の様々なお店で商品の割引きや博物館で入場料が割引される等の特典もあります。

皆さんも一度は挑戦してみてはいかがでしょうか。

 

関連する記事はこちら
長崎歴史文化観光検定(長崎検定)について

唐津検定について

熊本・観光文化検定について

沖縄食材スペシャリスト検定について