美容師試験について

美容師試験について

美容師になって美しい髪型にしてあげたい。

そんな夢を持っている方もいらっしゃると思います。

美容師として働くためには、国家試験に合格する必要があります。

そんな憧れの美容師試験について述べたいと思います。

適用する仕事

10代・20代の男女の人気の資格です。

人気のある美容師はスタイリスト・ヘアスタイルリスト・盛り師・カリスマ美容師とも呼ばれます。

はさみとくし

仕事

美容室などで、お客様にカット・カラー等を実施します。

お客様の望む髪型を理解し、また髪型などを提案をするカウンセリングも行います。

カウンセリングの結果、要望を反映したカット・パーマ・カラーなどを実施します。

仕事の種類

お客様への対応だけでなく経験・職位により仕事や責任が変わってきます。

アシスタント・見習は雑用が主な仕事となります。

店長ともなるとお客様の対応をすると共に、売上管理スタッフ管理の仕事もこなします。

時間外労働

営業時間以外にも掃除は大切な仕事になっているし、休日には研修・勉強会も頻繁に実施されるときもあります。

営業中も忙しい時は昼休憩がないだけでなく、トイレにも行けないこともあります。

また、時間外労働も多々あります。

人気のお店や忙しいお店は、朝出勤し、帰宅は日付の変わってからという方もいるようです。

おおよその年収とキャリアパス

キャリアプラン

年収から見ていきたいと思います。

年収

平均年収は約300万円です。

アシスタントは低い場合は手取り10万円前後で、高い場合は17万円前後です。

スタイリストは基本給が20万円前後で、指名などで手当てがつくこともあります。

経験を積み人気が出てくると、年収800万円前後になります。

さらに、カリスマと呼ばれる方には年収1,000万円前後稼ぐ方もいます。

向いている方

一人前の美容師になるには、だいたい3年はかかるようです。

入社するとアシスタントとして雑用から始まります。この時期が一番大変なので、離職する方も多いようです。

下積み時代を乗り越えられるだけの忍耐力が必要です。

次々にヘアスタイルやヘアカラーが生まれ、毎年流行があります。

これらを積極的に吸収して、かつ自身が流行を作り出すという強い思いも必要でしょう。

将来性

美容室は全国に20万店以上ありますので、求人に困ることはあまりないと思います。

人工知能に多くの仕事は奪われると最近言われていますが、美容師の仕事は繊細さが必要で、人工知能で行うことは現状では不可能でしょう。
美容師の仕事がすぐに無くなることはないと思います。

外国人観光客が日本のモノだけでなく、サービスにも興味を示しているため、このニーズを掴めばビジネスチャンスにもなります。

将来性

独立

美容師の夢と言えば独立でしょう。

美容師としての腕だけではなく、資金・人材・経営力が求められます。

出店するためには場所にもよりますが、300万円以上が必要になるでしょう。

経験と成長力のある人材も必要ですし、他店との差別化も必要です。

これらのことを満たす自信があるのであれば、十分独立は可能だと思います。

認可団体

理容師美容師試験研修センター

厚生労働省の所管で「公益財団法人理容師美容師試験研修センター」が指定の試験機関です。

公益財団法人 理容師美容師試験研修センター
本部
〒151-8602 東京都渋谷区笹塚2-1-6 JMFビル笹塚01(8F)

試験部
TEL:03-5579-6875

受験条件

美容師養成施設を、下記のいずれかの条件を修了していることです。

  • 昼間課程2年以上
  • 夜間課程2年以上
  • 通信課程3年以上

平成10年4月1日以前に美容師養成施設に入学していた方は、施設の修了だけでなく実地訓練も必要です。

詳しくは、理容師美容師試験研修センターのホームページを参照して下さい。

理容師免許を有している方は、筆記試験で美容技術理論を受けるだけで良いです。

12問中7問以上の解答率で合格となります。

前回の試験で、実技試験もしくは筆記試験のいずれかに合格している方は、合格された試験については免除されます。

合格率

令和4年度第47回(春期)
受験者数19,505人で合格者数17,266人ですので、合格率は約88.5%です。

令和4年度第46回(秋期)
受験者数3,548人で合格者数2,145人ですので、合格率は約60.5%です。

他の年度も、春期の方が合格率が良いのが特徴です。

その理由は、春期は美容師養成施設の昼間課程の修了者が受験し、秋期は通信課程の修了者が受験しております。

よって、秋期不合格者が春期に再受験するためです。

1年当たりの試験実施回数

数字の2

試験は毎年2回実施されます。

春期1月から3月頃と、秋期7月から9月頃です。

「公益財団法人理容師美容師試験研修センター」が実施しています。

筆記試験は13都道府県で実施されます。

北海道・岩手県・宮城県・東京都・石川県・愛知県・大阪府・岡山県・広島県・愛媛県・福岡県・鹿児島県・沖縄県

実技試験は、滋賀県・高知県を除く各都道府県で実施されます。

試験科目

試験では、筆記試験と実技試験が行われます。

筆記試験

美容行為を実施するために必要な知識になります。

  • 関係法規・制度及び運営管理
  • 衛生管理は、公衆衛生・環境衛生、感染症、衛生管理技術
  • 保健は、人体の構造及び機能、皮膚科学
  • 香粧品化学
  • 文化論及び美容技術理論

実技試験

基本的な技術と身体・ハサミなどを良好な衛生状態で扱えるか問われます。

減点方式です。

衛生上の取扱試験

業務を衛生的に遂行できるかを試験します。

自身の頭髪・手指の清潔さ・作業衣・履物・用具の衛生状態及び収納方法が点検されます。

基礎的技術試験

第1課題 カッティング
第2課題 オールウェーブセッティング及び衛生上の取り扱い

但し、第2課題は試験ごとに変わりますし、流行に沿った試験を実施するために科目の見直しも行われます。

最新の動向に注意して下さい。

試験課題は「理容師・美容師試験研修センター」のホームページに掲載されます。

基礎的技術試験

採点方式と合格基準

2023年度第47回試験の場合をお伝えします。

筆記試験

マークシート方式です。

55問中60%以上の正答率が必要です。
また、全課目について、無得点ではないという条件もあります。

実技試験

減点方式です。

衛生上の取扱試験  20点以下
基礎的技術試験
第1課題       30点以下
第2課題       30点以下

取得に必要な勉強などの費用

前述した通り、美容師になるためには美容師養成施設に通う必要があります。

お金

美容師専門学校

学費の相場は200~300万円です。

学校により学費の差が大きいですが、安さで選ぶと失敗する危険もあります。

授業内容及び研修内容に差があるので、自分の目的に合った学校を選びましょう。

筆記試験

専門学校の勉強で十分だと思いますが、心配な方やブランクのある方などは過去問題を解いてみることをおすすめします。

理容師・美容師試験研修センターのホームページで、過去約10年間の過去問題を掲載しています。

過去問題を何回も解いて、同様の問題に対処しましょう。

実技試験

  1. 衛生上の取扱試験。審査マニュアルをしっかりと確認して、必要なものは購入しましょう。指定の用具を揃える場合は、収納方法やウェットティッシュの成分の規定もあり、注意が必要なためです。
  2. 基礎的技術試験。要項・禁止事項などの審査基準は確実に覚えましょう。禁止されていることを破ってしまうと、それだけで50点減点されることがあります。

受験料

受験料は¥25,000です。

免除によって、実技もしくは筆記のみを受ける方は、¥12,500となります。

筆記

受験申込方法

詳しく解説していきます。

申込期限

令和6年2月1日の試験の場合

願書の配布が令和5年11月6日の月曜日からです。
締切は11月28日の火曜日までとなっています。

受験願書の入手方法

  1. 配布:理容師美容師試験研修センター本部及び各ブロック事務所、各養成施設で配布します。
  2. 郵送:認可団体に紹介した電話番号に、午前9時から午後5時までに問い合わせて下さい。

提出方法

  • 写真
  • 受験資格を証明する書類
  • 受験料払込の証明書

受験願書に上記の書類を添付して、受験案内が入っていた桃色の封筒に、自身の氏名・住所を記入して簡易書留でセンターに郵送して下さい。

当日の消印は有効です。

まとめ

美容師

じつは美容師試験に合格しても、免許を取得したことにはなりません。

免許申請手続きが必要です。

この申請手続きをしないで仕事をすると、無免許営業になるので注意が必要です。

申請手続きには必要な書類を揃えて、理容師美容師試験研修センターまで送付して下さい。

同センターのホームページで、申請書類をダウンロードできます。

指定の専門学校を卒業すれば、資格試験はそれほど難しくはないでしょう。

ただ、華やかに見える職業ですが、地道な努力が必要な仕事です。

よく自分の将来について考えて、道を見出してください。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

 

関連する記事はこちら
アイデザイナー技能検定(JECA)について

サービス接遇検定について

実用マナー検定について