電気通信回線に端末設備、自営電気通信設備を行ったり、監督する立場を担ったりする資格「工事担任者」になるための試験について、記させていただきました。
Contents
適用する仕事
まず、工事担任者の資格の種類には、次のようなものがあります。
- 総合通信
- 第一級アナログ通信
- 第二級アナログ通信
- 第一級デジタル通信
- 第二級デジタル通信
総合通信
ここで総合通信とは、第一級アナログ通信と第一級デジタル通信のどちらも兼ね備えています。
工事担任者の一番上の位置づけで、アナログとデジタルのどちらも、通信設備工事のすべてを取り扱うことが出来ます。
電話回線や、ISDNや光回線などのインターネットの接続工事など、幅広く対応できます。
オフィスや工場などの大規模な工事まで、行うことができるようになります。
ただし、総合通信の資格を認められるには、第一級アナログ通信と第一級デジタル通信にそれぞれ合格して申請する必要があります。
第一級、二級アナログ通信
アナログ電話回線を取り扱う資格のことです。第一級と第二級で、扱うことができる回線の本数や工事の範囲が変わってきます。
第一級アナログ通信
アナログ伝送路設備、つまり、アナログ信号を入出力とする電気通信回線設備に端末設備などを接続するための工事です。
総合デジタル通信用設備に、端末設備などを接続するための工事も含まれます。
第二級アナログ通信
アナログ伝送路設備に端末設備を接続するための工事です。
ただし、端末設備に収容される電気通信回線の数が1のものに限ります。
総合デジタル通信用設備に、端末設備を接続するための工事も含まれます。
ただし、総合デジタル通信回線の数が、基本はインターフェースで1のものに限ります。
ですが、資格を取得すれば、取り扱える範囲も第二級より第一級のほうが広くなります。
第一級、二級デジタル通信
デジタル設備工事を行うための資格です。こちらも、第一級と第二級があります。
第一級デジタル通信
デジタル伝送路設備、つまり、デジタル信号を入出力とする電気通信回線設備に、端末設備などを接続するための工事です。
ただし、総合デジタル通信用設備に、端末設備などを接続するための工事を除きます。
第二級デジタル通信
デジタル伝送路設備に、端末設備などを接続するための工事です。
ただし、接続点におけるデジタル信号の入出力速度が毎秒1ギガビット以下のもの、さらに、回線として、主としてインターネットに接続するためのものに限ります。
また、総合デジタル通信用設備に、端末設備などを接続するための工事を除きます。
おおよその年収とキャリアパス
工事担任者のおおよその年収は、380万円ほどといわれています。
この資格を持っていることで、有線の電気通信工事の技能があることを示すことができます。
電気通信工事の会社に就職や転職がしやすくなります。
認可団体
工事担任者試験は国家資格です。総務省が認定しています。
- 一般財団法人 日本データ通信協会 電気通信国家試験センター
電話:03-5907-6556 - 西日本支部
電話:06-6946-1046
受験条件
工事担任者の受験には、年齢・性別などの制限はありません。
誰でも受験できます。
合格率
【第一級アナログ通信】
2023年11月:36.1%
5月:38.6%
【第一級デジタル通信】
2023年11月:25.2%
5月:27.4%
【第二級アナログ通信】
2023年11月:100.0%
5月:100.0%
【第二級デジタル通信】
2023年11月:100.0%
5月:100.0%
【総合通信】
2023年11月:29.4%
5月:27.5%
1年当たりの試験実施回数
試験は年に2回、実施されています。試験が実施されているのは、5月と11月です。
ただし、第二級アナログ通信と、第二級デジタル通信の試験はCBT方式に変わりました。
CBT試験ですと、年に2回ではなく、通年実施になっています。
試験科目
- 第一級アナログ通信
- 第二級アナログ通信
- 第一級デジタル通信
- 第二級デジタル通信
- 総合通信
第一級アナログ通信
【電気通信の基礎】
伝送理論、伝送技術
【端末設備の技術】
電話機等、PBX等、ISDN端末機器、電磁妨害・雷サージ対策
【総合デジタル通信の技術】
ISDNインタフェース
【接続工事の技術】
事業用電気通信設備、アナログ電話回線の工事と工事試験、PBX等の工事と工事試験、ISDN回線の工事と工事試験、工事の設計監理・施工管理、端末設備等の運用管理・保守管理技術
【トラヒック理論】
トラヒック理論
【情報セキュリティの技術】
情報セキュリティの概要、情報セキュリティ技術、情報セキュリティ管理、端末設備とネットワークのセキュリティ
【電気通信事業法及びこれに基づく命令】
電気通信事業法、電気通信事業法施行規則、工事担任者規則、端末機器の技術基準適合認定等に関する規則、端末設備等規則
【有線電気通信法及びこれに基づく命令】
有線電気通信法、有線電気通信設備冷、有線電気通信設備冷施行規則
【他科目】
不正アクセス行為の禁止等に関する法律、電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令
第二級アナログ通信
【電気工学の初歩】
電気回路、電子回路、論理回路
【電気通信の初歩】
伝送理論、伝送技術
【端末設備の技術】
電話機等、ISDN端末機器
【総合デジタル通信の技術】
ISDNインタフェース
【接続工事の技術】
アナログ電話回線の工事と工事試験、ISDN回線の工事と工事試験
【情報セキュリティの技術】
情報セキュリティの概要、情報セキュリティの技術、端末設備とネットワークのセキュリティ
【電気通信事業法及びこれに基づく命令の大要】
電気通信事業法、電気通信事業法施行規則、工事担任者規則、端末機器の技術基準適合認定等に関する規則、端末設備等規則
第一級デジタル通信
【電気工学の基礎】
電気回路、電子回路、論理回路
【電気通信の基礎】
伝送理論、伝送技術
【端末設備の技術】
ONU,DSLモデム等、IP電話機(VoIPルータを含む)、IP-PBX等、エリアネットワーク、その他の端末機器、電磁妨害・雷サージ対策
【接続工事の技術】
ブロードバンド回線の工事と工事試験、エリアネットワークの設計・工事と工事試験、IP-PBX等の設計・工事と工事試験、工事の設計管理・施工管理、端末設備等の運用管理・保守管理技術
【ネットワークの技術】
データ通信技術、ブロードバンドアクセスの技術、IPネットワークの技術、広域イーサネットの技術、その他のネットワーク技術
【情報セキュリティの技術】
情報セキュリティの概要、情報セキュリティ技術、端末設備とネットワークのセキュリティ、情報セキュリティ管理
【電気通信事業法及びこれに基づく命令】
電気通信事業法、電気通信事業法施行規則、工事担任者規則、端末機器の技術基準適合認定等に関する規則、端末設備等規則
【有線電気通信法及びこれに基づく命令】
有線電気通信法、有線電気通信設備令、有線電気通信設備令施行規則
【他科目】
不正アクセス行為の禁止等に関する法律、電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令
第二級デジタル通信
【電気工学の初歩】
電気回路、電子回路、論理回路
【電気通信の初歩】
伝送理論、伝送技術
【端末設備の技術】
ONU,DSLモデム等、IP電話機(VoIPルータを含む)、エリアネットワーク、その他の端末機器
【接続工事の技術】
ブロードバンド回線の工事と工事試験、エリアネットワークの設計・工事と工事試験
【ネットワークの技術】
データ通信技術、ブロードバンドアクセスの技術、IPネットワークの技術
【情報セキュリティの技術】
情報セキュリティの概要、情報セキュリティ技術、端末設備とネットワークのセキュリティ
総合通信
【電気工学の基礎】
電気回路、電子回路、論理回路
【電気通信の基礎】
伝送理論、伝送技術
【端末設備の技術】
電話機等、PBX等、ISDN端末機器、ONU,DSLモデム等、IP電話機(VoIPルータを含む)、IP-PBX等、エリアネットワーク、その他の端末機器、電磁妨害・雷サージ対策
【総合デジタル通信の技術】
ISDNインタフェース
【接続工事の技術】
事業用電気通信設備、アナログ電話回線の工事と工事試験、PBX等の工事と工事試験、ISDN回線の工事と工事試験、ブロードバンド回線の工事と工事試験、エリアネットワークの設計・工事と工事試験、IP-PBX等の設計・工事と工事試験、工事の設計管理・施工管理、端末設備等の運用管理・保守管理技術
【トラヒック理論】
トラヒック理論
【ネットワークの技術】
データ通信技術、ブロードバンドアクセスの技術、IPネットワークの技術、広域イーサネットの技術、その他のネットワーク技術
【情報セキュリティの技術】
情報セキュリティの概要、情報セキュリティ技術、端末設備とネットワークのセキュリティ、情報セキュリティ管理
【電気通信事業法及びこれに基づく命令】
電気通信事業法、電気通信事業法施行規則、工事担任者規則、端末機器の技術基準適合認定等に関する規則、端末設備等規則
【有線電気通信法及びこれに基づく命令】
有線電気通信法、有線電気通信設備令、有線電気通信設備令施行規則
【他科目】
不正アクセス行為の禁止等に関する法律、電子署名及び認証業務に関する法律及びこれに基づく命令
採点方式と合格基準
CBT方式による試験です。そのまま採点されます。
それぞれの科目の満点は100点です。60点以上で合格となります。
取得に必要な勉強などの費用
参考書の価格は、次のようになっています。
工事担任者 総合通信 標準テキスト 第2版
出版社名:リックテレコム
商品名:工事担任者 総合通信 標準テキスト 第2版
価格:3,740円(税込)
こちらは工事担任者の「総合通信」の試験対策書です。
それぞれの科目の主な内容を押さえ、キーワードを色表示しています。
注意すべき点がわかりやすく工夫されています。
ラクしてうかる! 工事担任者第2級デジタル通信
出版社名:オーム社
商品名:ラクしてうかる! 工事担任者第2級デジタル通信
価格:2,750円(税込)
合格に必要な知識がまとめられた、独習用のテキスト+問題集です。
テキストを読んで、問題を解いて身につくようになっています。
専門的な知識がなくても学ぶことが出来ます。
工事担任者 第2級アナログ通信 標準テキスト
出版社名:リックテレコム
商品名:工事担任者 第2級アナログ通信 標準テキスト
価格:2,640円(税込)
基本から丁寧に解説されています。また、重要な点や間違いが多い点に印がついています。
また、図表も多く載せられています。
練習問題と模擬試験も収録されています。
工事担任者 第1級デジタル通信 標準テキスト 第2版
出版社名:リックテレコム
商品名:工事担任者 第1級デジタル通信 標準テキスト 第2版
価格:3,080円(税込)
基礎、技術・理論、法規の三科目を学習できるテキストです。
重要なポイントが色表示されていて、わかりやすくなっています。
受験料
受験料:8,700円
全科目(基礎、法規、技術)の免除申請料:5,600円
受験申込方法
受験をするための申請は、インターネットから行うことが出来ます。
1.アカウント登録
まず、メールアドレスを登録します。
そしたら、登録したメールアドレスに、情報登録用URLが送信されてきます。
URLにアクセスして、ログインIDとパスワード、基本情報を登録します。
2.ログイン
マイページへログインします。
ログイン画面から、登録したログインIDとパスワードを入力して、マイページへログインします。
3.申込み
マイページのメニューから、試験の申込をします。
申込の流れは、まず試験の選択をします。
CBT方式試験か、定期試験、全科目免除かを申請します。
次に、試験地を選択します。科目免除をする場合は免除情報を入力します。
そして、申込書類のアップロードをします。顔写真や、受験資格証明書などもです。住所も登録します。
最後に決済方法を選択します。
決済方法はコンビニか、銀行ATM(Pay-easy)、またはバウチャーです。バウチャーとは、証明書、引換券を意味します。
まとめ
総務省が認定する国家資格である、工事担任者試験についてでした。
工事担任者は、ネットワークの環境を作るのに必要な資格です。
資格にも種類があります。資格を所持している範囲の工事や監督をすることができます。
受験をするのに、制限はありません。年齢や性別などによらずに受験することができます。
科目がいくつかありますが、全ての科目で100点満点中の60点以上を取らなければなりません。
申込みは、現在ではインターネット申請のみとなっていますのでご注意ください。
関連する記事はこちら
総合無線通信士試験について