乱雑な机とは物が無秩序に置かれた状態の机です。
物で溢れているため狭く細かい隙間がたくさんできます。
狭く細かい隙間にはほこりが溜まりがちです。
ほこりは鼻水、目の痒み、喘息などさまざまな悪影響を人体に及ぼしてしまいます。
今回は、デスク掃除・長持ちにつながるPCキーボード掃除のコツを解説します。
Contents
机の上を汚したままにしておくデメリットって?ほこりが人体に与える影響って?
ほこりは軽く、人が動いたり物を動かしたりするとき起こる僅かな風だけで舞い上がります。
舞い上がったほこりは隙間の壁にぶつかり止まって落ちます。
僅かな風が入り込みにくい隙間ではほこりが舞い上がらず、どんどん溜まっていくわけです。
ハウスダストって?
ほこりのなかでも1ミリメートル以下の極めて小さなものをハウスダストと呼びます。
タバコの煙、ペットの毛、ダニのフンや死がい、花粉、繊維くずなど、日常生活におけるさまざまな汚れがハウスダストとなります。
とても軽いハウスダストは、人が動いたり物を動かしたりするだけで舞い上がります。
ハウスダストは人体にくしゃみ、鼻詰まり、肌荒れなどさまざまな悪影響を及ぼします。
机の上を汚いままにすると
米国の研究では、机の上を散らかしっぱなしにする人はコルチゾールの血中濃度が高く、物事を先延ばしにする癖があると云っています。
物事を先延ばしにすると、先延ばしにした物事のことが気がかりとなり、ストレスを増大させます。
コルチゾールはストレスホルモンであり、コルチゾールが増えるとストレスも増えてしまいます。
そんなストレスを抱えたままだと、机の前に座ったとしても目の前に散乱したたくさんの物が視界に入ってしまって、気が散って集中力が保てなくなります。
机掃除に使える道具、洗剤、整理整頓のコツって?コーヒー垢のコップ跡は見落としがち?
では、机にはどんな掃除をすれば良いかを見ていきましょう。
机に付く汚れ
机に付く汚れはほこりだけではありません。
皮脂汚れ
デスクで作業していると、あちこちに皮脂は付きます。
気が付かないだけで付いてしまいます。
透明でない机に皮脂汚れが付着しても、普段は目立たないですが、光を反射する角度から見るとべったり付着しているのがわかります。
皮脂は人間の体から分泌されるものですから、ある程度は仕方ないかもしれませんが、気づいた時には掃除したいものです。
食べこぼし
デスクで食べ物・飲み物を摂っている方は食べこぼしの汚れも付いてしまいます。
食べこぼしの場合は落とした食べ物にもよりますが、ほとんどが「油溶性の汚れ」です。
油溶性の汚れは水溶性の汚れより、落としづらくなります。
机掃除に使える道具
机掃除に便利に使える道具はこちらです。
マイクロファイバークロス
マイクロファイバーはとても細かい繊維で、そのクロスということです。
マイクロファイバーの良いところは、吸水性が高く、乾きやすく、そして汚れを落としてくれるところです。
極細の化学繊維で表面がギザギザしており、汚れをからめ取ってくれます。
いつもの水拭き布巾をマイクロファイバークロスに換えて
ほこりを舞い上げずに取り除けます。
片手で簡単に扱えます。
アルコール除菌スプレー
アルコールの存在の下では雑菌は死にます。
机の上が濡れていると効果が弱まります。
揮発、脱水作用による殺菌効果が期待されています。
このような理由からアルコール除菌をおすすめします。
アルコール除菌スプレーは、吹きかけたい場所をしっかり拭いて乾かしてから使いましょう。
吹きかけたい直後に拭き取ってしまうときちんと除菌されません。
吹きかけてから10秒ほど待ってから拭き取りましょう。
アルコール除菌スプレーは吹きかけたい位置からノズルを20cm離して使いましょう。
近すぎると範囲が狭まり、遠すぎるとムラができてしまいます。
アルコール除菌使用不可の注意書きがある机の場合、どうしても除菌したいときは布巾にスプレー液を染み込ませ、コーティングをなるだけ剝がさぬよう優しく拭き取りましょう。
机掃除と整理整頓
整理整頓されていないと集中力が低下します。
お子さまの宿題や在宅ワークの能率が低下します。
散らかっている環境で集中力が低下することについて、米国のある大学の神経科学研究機関が科学的に証明しています。
集中力が低下するのを防ぎましょう。
いるもの・いらないものに分ける
整理整頓されていると無駄な時間を減らせます。
探したい物が乱雑な机にあったら見つけるのが大変で、探す時間がもったいないです。
やっと邪魔な物がどかせたと思ってもその下から探し物でない関係ない物が出てくると、イライラしてやはり集中力が低下します。
そのための仕分けです。
「いるもの・いらないもの」に分けてみましょう。
「物が多すぎていっぺんには仕分けできない…」という方は、数回に分けて仕分けしても良いです。
仕分けしていて「いつか使うかもしれない」物が出てくるかもしれません。
だけども、今まで使わなかった物はこれからも出番がない可能性もあります。
仕分けの最中でそうした迷いが出てきたら「今必要な物かどうか」で判断してみましょう。
書類はファイリング
必要な書類はそれぞれ内容や項目によって、分類してファイリングしておくと便利です。
あらかじめ分類しておくことで、いざ必要な書類を取り出すのに時間がかかりません。
棚がある場合はファイルの収納場所も確保し、活用しましょう。
散らかりやすい物は「置く場所」を決める
机の上を「物置」にしないようにするために、文房具や細かい物を収納するためにトレイや仕切りケースを取り入れます。
机や引き出しのサイズに合わせて設置して、物を収納すれば紛失しないですみます。
コーヒー垢
コーヒーを飲む方は、すぐカップに跡が残ってしまいますよね。
このコーヒー垢は茶渋です。
ついつい後回しにしがちなコーヒー垢は、このような方法で取りましょう。
重曹を使う
まず垢になっているコーヒーカップに熱湯を注ぎます。
お湯の温度が低いと重曹を入れた場合、効果が薄まってしまうので気を付けてください。
そこに小さじ1杯の重曹を入れます。
そして、かき混ぜて重曹を溶かします。
そのまま1時間ほど放置して、すすぎましょう。
重曹には茶渋を分解する性質がありますから、食用重曹で試してみましょう。
漂白剤を使う
ここでは漂白剤はキッチンハイターを使います。
素手だと手荒れを引き起こす可能性があるので、ゴム手袋をつけてやりましょう。
まず、はじめにカップの水気を拭き取ります。
その後、薄めた漂白剤を容器の淵までなみなみと注ぎます。(水1Lに対してキッチンハイター10ml)
そのまま20~30分ほど放置しましょう。
時間が経ったらぬるま湯でよくすすげば完了です!
PCキーボード、ペンタブレット、レターケース、ファイルボックスはほこりだらけ?
こうした小物も知らず知らずのうちに汚れてきますよね。
これらに対しての掃除方法をご紹介します。
PCキーボード
PCキーボードはブラシ付き掃除機(エアダスターでも可)で掃除しましょう。
外せるタイプならキートップを外すのもおすすめです。
外すときははめこむときに、キーの位置がわかるようにあらかじめ写真を撮っておくのが良いです。
ブラシ付き掃除機ですと、PCキーボードのキートップが掃除機に吸い込まれてしまう心配がありません。
キートップを外した場合はメラミンスポンジを使って、汚れを拭くのが良いでしょう。
外せないタイプのキーボードもブラシ付き掃除機(エアダスター)を使ってほこりを取り除き、アルコールウェットティッシュを使ってキーボード上を拭きましょう。
その後、仕上げに無水エタノールを使って、細かい隙間の汚れを取って完了です。
ペンタブレット
ペンタブレットというのは、パソコンに接続して使用する機器で、イラストを描いたり、ホワイトボード代わりに使用できます。
ペンタブレットには手垢やほこりが付きますから落とすには、PC機器用のウェットティッシュや静電気防止布がおすすめです。
こういった汚れを落として美しさを取り戻せば、気分転換になり作業効率も向上するでしょう。
レターケースやファイルボックス
こういったアイテムは整理整頓するのが楽しくなる利便性とデザインを兼ね備えています。
こうした物のほこりを取るには、ハンディモップが良いです。
ほこりは静電気を持って舞いますから、静電気防止の機能がついたモップが便利でしょう。
机掃除おすすめグッズ
机には整理整頓も大事ですが、どのように使っても汚れは付いてしまいます。
そんな机掃除におすすめなグッズを紹介していきましょう。
重曹1kg チャック袋
- メーカー名:ココプレイス
- 商 品 名:重曹1kg チャック袋
- 価 格:¥263(税込)
国産の大変細かいサラサラした重要です。
食用に見えますが、実は雑貨目的での商品です。
掃除、洗浄、消臭に、また赤ちゃんや肌の敏感な方の衣類の洗濯にもお使いいただけます。
ハンディワイパー本体+3枚セット
- メーカー名:伊藤忠リーテイルリンク
- 商 品 名:ハンディワイパー本体+3枚セット
- 価 格:¥198(参考価格)
施設の棚や家具などのほこりをサッと拭き取ります。
取り換えシートが3枚も付いてくるので、掃除もはかどりますね。
コードレスUSB掃除機
- メーカー名:OSCAR
- 商 品 名:コードレスUSB掃除機
- 価 格:¥2,620(参考価格)
任意のUSBポートやコンピュータから給電することができる掃除機です。
キーボードの細かいゴミ、食べかす、さらに犬や猫などのペットの毛も快速に吸い取る強い吸引力を持っています。
メンテナンスも掃除機を開けて、フィルターを取り出して流水で洗うだけです。
洗った後は乾かしてくださいね。
まとめ
乱雑な机に蓄積したハウスダストは粘膜にダメージを与えます。
放置した手垢、食べこぼしには雑菌が繫殖しています。
使い終えたらすぐ使ったご自身でサッと掃除させる癖をつけましょう。勉強机も仕事机もです。
すぐ近くにハンディモップやウェットティッシュを置いておきましょう。
このとき、ハンディモップのほこりが食事のお皿に入らないよう片付けてから行いましょう。
気分転換に乱雑な机を掃除してみてはいかがでしょうか。
関連する記事はこちら
本棚の奥に潜むほこりとカビ!臭いと日焼けで傷む本を守る掃除方法とは?