今日はトイレ掃除で厄介なアンモニア臭を撃退するための記事です。
トイレって掃除しても黄ばみがすごいし、尿特有の臭いが鼻をつきますよね。
その掃除の仕方が気になる方は是非ご覧ください。
Contents
尿石、黄ばみ、黒ずみ、カビ、雑菌まみれなトイレ、ふち裏って見落としがち?
トイレのふち裏というのは、便器のふちの内側にある奥まった部分のことです。
この場所から水が流れてきて、便器を洗浄しています。
トイレの便器のふち裏は普段は見えませんが、尿石がたまりがちです。
放置していると、黄ばんだり黒ずんだりしてしまいます。
- 尿はねが固まってできる「尿石」による黄ばみ
- 水道水の成分が固まってできる白っぽい「水垢」
- その水垢などを栄養にして繁殖する「カビや雑菌」による黒ずみ
ふち裏に溜まる尿石の汚れは「アルカリ性」の性質をもっています。
なので、pH値で対極に当たる「酸性」の力を借りましょう。
- サンポールなどの酸性洗剤(酸性かどうかはパッケージを確認)
- トイレブラシ
- トイレットペーパー
まず、トイレットペーパーを2枚ほど重ねて、ふち裏をまんべんなく詰めましょう。
次にサンポールをふち裏にムラなく上からたっぷりと回しかけて、パックしましょう。
2~3分放置して洗剤が全体に浸透するのを待ちます。
それからようやくブラシで、トイレットペーパーごとこすって汚れを落としてください。
そして、水を流して洗剤をすすげば完了です。
それでもガンコな汚れは放置する時間を長くすれば?と考えがちですが、やりすぎると便器を傷めることがあるので注意しましょう。
クエン酸って使える?レバー、流すボタンも拭く?
クエン酸は酸性の物質なので、トイレの黄ばみや尿石といったアルカリ性の汚れを中和して落とすのが得意です。
クエン酸は粉末で売られるのが一般的で、基本的に水に混ぜて使います。
スプレーボトルに水500ccとクエン酸25グラムを混ぜ溶かすと、そのままクエン酸スプレーになります。
スプレーにするメリットは、便器の中を広範囲に掃除でき、消臭スプレーにも役立つ部分です。
常温で約1ヶ月使い続けることが可能で、常備スプレーになります。
具体的な掃除方法
次に、具体性のある掃除方法ですが、例えば便器内側ですと、まんべんなくスプレーして3分ほど放っておきましょう。
これによって、汚れを浮き上がらせられます。
しつこい汚れがあるなら、その上からトイレットペーパーを乗せてパックにしておきましょう。
その他、水溜り部分の黄ばみや黒ずみが気になるという人は、クエン酸を粉末のまま入れて一晩置く方法も効果的です。
翌日ブラシで磨くと、しつこい汚れも強力に落ちます。
蓋やタンクの上部分、便座などはぞうきんやトイレットペーパーに染み込ませて掃除スプレーのように使います。
抗菌作用も期待できるため、ものにより通常のスプレー剤以上に魅力的です。
クエン酸を使う上で注意すべきこと
トイレ掃除をクエン酸で行う場合は使い合わせに注意する必要があります。
クエン酸は名の通り酸性で、他の酸性洗剤と同じように使い合わせに気を遣う必要があります。
避けた方が良いのは、塩素系の漂白剤です。
酸性のクエン酸を合わせると、有毒ガスが発生し、掃除どころではなくなってしまいます。
双方の効果を足して使いたくても、まず合わせて使わないようにしましょう。
(トイレ洗剤容器に書かれている「混ぜるな危険」などの注意書きを無視することになります。)
しかし、この注意点を守ればクエン酸は割と安全と言えます。
クエン酸は食品添加物ですので、人体への影響も少ないと言えます。
危険がないよう注意して使い、上手くトイレの美化に役立てましょう。
レバー、流すボタンも拭くと良いです。
トイレ用ブラシについておさらいしておくことってある?
掃除のときにトイレ用ブラシがあれば、トイレの表面を傷つけることなく、汚れを掻いて落としてくれます。
選ぶときは次の3つの点を見ましょう。
ブラシはどのタイプが良いか
トイレ使用するブラシは、主に使い捨てのタイプ、スポンジのタイプ、ブラシのタイプの3種類が存在します。
- 頑固な汚れを落としたい人はブラシのもの
- 水のハネを気にしないで掃除したい人はスポンジタイプのもの
- 衛生面を重視したいという人は使い捨てタイプのもの
このように選べば良いと思います。
まず、それぞれメリット、デメリットが存在するのでそれを確認すると良いです。
ブラシのタイプ
ブラシのタイプの特徴としては、頑固なしつこい汚れを落とすのが得意という点です。
スポンジタイプに比べて水の切れも良くて、清潔に維持することができます。
使用中に水のハネが多く、強くこすってしまうと便器を傷つける可能性があります。
便器に傷がつくと、そこに菌が繁殖します。
頑固な汚れを落としたい人に向いているのですが、防汚加工でコーティングされている便器では使わないようにした方が良いです。
スポンジのタイプ
スポンジのタイプのブラシの特徴としては、使用している時に水のハネがなくて便器を傷つけずに掃除できるという点です。
ブラシの接地面が大きくて、汚れを拭き取りやすく、軽い汚れであれば洗剤を使用する事なく綺麗に掃除することができます。
しかし、ブラシの水のキレがあまり良くないからとスポンジの黒ずみや汚れが落ちづらくて、清潔感に欠けてしまうのがデメリットと言えるでしょうか。
水のハネを気にせず掃除したいという人や、コーティングした便器に使用したいという人に良いです。
使い捨てのタイプ
使い捨てブラシの特徴は、トイレ掃除の度にブラシを取り換えることが可能で衛生面に優れているという点です。
ブラシに洗剤を含んだ商品が多く販売されていて、他の洗剤を使用しなくても済むというのも最大の特徴です。
しかし、無くなるたびに付け替え用を購入しなければならないというのが難点と言えます。
とはいえ、衛生面を重視している人や、他の洗剤を使うことが面倒だという人にはおすすめですね。
ブラシの形と持ち手で選ぶ
掃除に使う道具なので、洗いやすさがとても大事になってきます。
特に、トイレのふちの裏は汚れやすいので、嫌な臭いの原因になってしまいます。
洗いやすいかどうかは、持ち手とブラシの形によって色々あります。
便器のふちの裏もちゃんと掃除できる形のブラシや、持ち手がカーブしてふちの裏にフィットする形のブラシの物も良いし、販売されていますね。
また、持ち手部分の長さが短いとか長いとかですと、うまく力が入らず洗いづらいのが難点と言えますので、持ち手の長さにも注目すると良いです。
衛生面に注目
トイレブラシは、トイレの中で最も雑菌が繁殖している場所です。
つまり、ケースの底にブラシがつくトイレブラシですと雑菌が繁殖しやすいです。
ケースやブラシを定期的に洗うようにしましょう。
となると、使い捨てタイプが衛生面に優れているのですが、衛生面で工夫した商品も手入れをしなければ雑菌が繁殖する原因となってしまいます。
気を付けましょう。
トイレ掃除おすすめグッズ、トイレブラシ
前項目でトイレブラシの選び方について見てきましたが、ここでおすすめのトイレブラシやおすすめグッズをご紹介します。
スクラビングバブル 流せるトイレブラシ
- メーカー名:ジョンソン
- 商 品 名:スクラビングバブル 流せるトイレブラシ
- 価 格:¥598(参考価格)
汚れてしまったブラシを流すことが出来て清潔な、濃縮洗剤付きブラシです。
使い捨てブラシにはブルーアクアの香りの濃縮洗剤がしみ込んでいるので、他の洗剤を使用する必要がありません。
青と緑の洗剤がしみ込み、青が洗剤・緑がイオンコートで1週間の汚れを防ぎます。
ハンドルがカーブしていて、フチ裏に密着します。
ハンドルにある青いつまみをスライドすれば、トイレに簡単にブラシを流せることが可能です。
衛生面に優れているトイレブラシだと口コミでもとても人気の商品です。
スコッチ・ブライト 取り替え式 トイレクリーナー
- メーカー名:スコッチ・ブライト
- 商 品 名:スコッチ・ブライト 取り替え式 トイレクリーナー
- 価 格:¥301(参考価格)
1回の取り替え式スポンジがトイレのフチ裏についた汚れまで掻きとる!
トイレ掃除の度に取り換えることが出来る、使い捨てタイプのとても衛生的なトイレブラシです。
掻きとる力を持っている特殊形状スポンジが、フチ裏の汚れもしっかり掻き落とします。
洗剤付きブラシで、他の洗剤不要でとてもカンタンに掃除することができます。
スポンジタイプなので、便器が傷つきにくく、水ハネする必要もありません。
汚れがよく落ちる使い捨てタイプ、スポンジタイプで使い捨てすることができるトイレブラシを探している人におすすめです。
2 in 1 トイレブラシ
- メーカー名:マーナ
- 商 品 名:2 in 1 トイレブラシ
- 価 格:¥1,760(税込)
使い分けできる大小2種類のトイレブラシがセットになった製品です。
ふち裏の細かい汚れもしっかり落として、ニオイの原因を除去します。
ブラシがケースの底に触れず、2本のブラシ同士も触れない作りなのでとても衛生的な作りとなっています。
ふち裏の細かいところもしっかり掃除したいという人におすすめです。
まとめ
今回はトイレ掃除の記事でした。
それもふち裏を詳しく取り上げました。
トイレのアンモニア臭は嫌ですよね。
この記事を参考にトイレ掃除をしてみたらいかがでしょうか。
この記事が読んでくださった方の役に立てたなら嬉しいです。