汚い畳は肌に危ない!正しい掃除方法で畳をきれいに維持しよう!

汚い畳は肌に危ない!正しい掃除方法で畳をきれいに維持しよう!

皆様今日は畳の話です。
畳はご自宅で使用されていますか?
温かみがあり、畳独特の香ばしい匂いがして心地よいですね。
それだけではありません。
畳には機能性があり、二酸化窒素や建物の塗料に使われている有害物質などを吸収してくれます。
脱臭効果もありますし、保温効果や断熱性があり湿度調整効果もあります。
表面に弾力性があるため、転倒しても怪我しにくいです。
とても優れていますから長く使いたいですが、畳も汚れてくるし傷んできますよね。
畳の掃除の仕方はご存知でしょうか。
慣れない畳掃除だと大変ですが、この記事を参考にしていただけたら幸いです。
いつまでも綺麗で居心地の良い畳を目指してください。

畳の目に沿った方が良い?ダニによる健康被害って?裏に日光が当たるよう天日干しする?

日頃生活していくと、畳も汚れてきます。
代表的なものは綿ぼこりや髪の毛、花粉や砂ぼこりなどです。
こうしたゴミは窓から入ってきます。
他にも足の皮脂汚れやカビ、黒ずみなども挙げられます。

こうしたほこりや汚れを残したまま放置すると、カビやダニが繁殖する原因となってしまいます。

ダニによる健康被害って?

ダニによる健康被害ですが、ダニは湿度60%温度20℃~30℃で発生しやすいです。
特に食べカスや埃、チリがあると湧きやすくなります。

ダニには噛む能力があります。
これはダニを含めたクモガタと言われる生物たちの特徴でもありますが、噛まれて体液を吸われます。
吸血はしないし体液を吸われてもほとんど人間には感じないかもしれませんが、それでもイメージとして嫌ですね。

しかもダニは肌を露出していないところも刺すようです。
噛まれるとその部分がかゆみを帯びてきます。
噛まれると何故痒くなるのかは詳しくは分かっていませんが、体の防衛本能が働くからです。

他にもダニの死骸などはダニアレルギーなどを引き起こして、喘息やお肌の炎症や痒みの原因になります。
悪いときは感染症を引き起こして発熱などもあるようです。

畳の掃除機のかけ方

畳の掃除の仕方として、基本的にはその目に沿った掃除が良いです。
畳の目の形状は上と下の目のラインまでには凹みがあり、その部分が深いためそこにゴミが溜まりやすくなります。
また、畳自体も傷みやすくなります。

少し年季の入った網目がくっきりした畳の表面

ですが、左右に畳の目に沿って掃除をすることで掃き出しやすくなります。
一定のスピードで満遍なく掃除機を動かしましょう。

天日干しはどうする?

畳には天日干しが有効です。
湿気も効率的に排出しますので、ダニの侵入も防ぐことができます。

畳を干すわけですから、畳を上げなければなりません。
職人さんしかできないと思っているかもしれませんが、マイナスドライバーで上げることができます。

畳の上げ方

畳は中央の物から持ち上げるように外していきます。
マイナスドライバーで畳の縁(ふち)の部分を差しましょう。
その差し込んだマイナスドライバーを倒すようにして畳を持ち上げます。

これが縁以外の部分に差すと畳表のい草が、ドライバーの軸で切断されてしまうことがあるので注意してください。

そして、また部屋に敷くときに位置や順番が分かるように、印をつけておくと困らずに済みます。
敷く位置を間違えれば、はまらなくなったり、しっくり来ません。

ですが、このマイナスドライバーの上げ方も畳の厚みや重さによって違ってきます。
上げにくい場合は専門の職人に任せた方が良いでしょう。

干すのは裏側

庭のテーブルや椅子に畳を立てかけている光景畳を上げたら軽く叩いてほこりを落としましょう。
そして、壁や塀などを利用して、畳を立てかけましょう。

立てかけるときは畳表を裏返しにします。
これは直射日光で干すので、畳表だと畳が日焼けして劣化が早まります。
ですので、畳を干すときは畳表の変色を避けるためにも、畳の裏側を日光に向けましょう。

裏側もよくほこりを叩きましょう。
干す時間は4~5時間が目安です。

マンションやアパートの場合は、ベランダに立てかければ大丈夫です。

固く絞れば水拭きしても良い?水拭きした後は塩をふる?

固く絞っても水分は出ますので基本的にはやらないほうがいいです。
畳は湿気を嫌うからです。

畳の水拭きが必要な場合

汚れた畳をぞうきんで拭いているところしかし、皮脂汚れや何か飲み物をこぼしてしまったときは拭きたくなりますよね。
そういうときはお湯を使って水拭きをしましょう。
そうした畳の汚れにお湯だと温度が上がるので、ゆるんで落ちやすくなります。
これは洗剤を使わなくても十分効果があります。

拭くときは清潔な雑巾(できれば新品)を固く絞って、網目に沿って拭きましょう。
上下にやると畳自体を傷つけてしまいますから、畳を傷めないように力は込めないで優しくこすりましょう。
水拭きした後は、水分がよく乾くように換気することを忘れないでください。

この水拭きは汚れが気になる場合に行いましょう。

塩は使うの?

塩を使う掃除は昔ながらの掃除方法として使われてきました。
汚れている部分にサラサラ状態の塩を撒き、歯ブラシなどの柔らかめのブラシで目に沿って汚れを掻き出して掃除機で吸い取ります。
ですが、これも汚れが気になる際にやりましょう。

塩掃除は以下のような汚れに使うと効果的です。

畳のシミ抜き
コーヒーやジュース、醬油などをこぼしてしまったら染み込まないように素早くペーパーで吸い取ってください。
こぼした部分に塩をかけ、湿ってきたら歯ブラシなどで畳の目に沿ってこすります。

そして、掃除機をかけて汚れた塩を取り除きましょう。
その後、固く絞った雑巾で水拭きや乾拭きをしましょう。
タバコの灰
灰が落ちた場合はこぼしたところに、塩をかるく撒き手でなじませます。
手を使ってトントンと軽く叩くと、灰が塩に吸着されるようになります。
塩がグレーになって灰が取れたら、畳の目に沿って掃除機をかけましょう。
灯油やペットの排泄物
このような物が畳に付着したら、すばやく塩や小麦粉などをふりかけて水分を吸い取らせます。
そして、ブラシや掃除機でその粉を取りましょう。

クエン酸は使っても大丈夫?重曹、セスキ炭酸ソーダは使えない?

先ほど水拭きの方法をお伝えしました。
水拭きしても問題ないですが、これは汚れが気になるときです。
畳は「い草」で出来ていますので、い草の性質上水拭き自体は好まれません。

クエン酸はお勧めできない

黄色い背景にSTOPと置いてあるマグネットクエン酸についてですが、よく掃除の仕方ではクエン酸で水拭きをすると汚れを落としやすいと紹介されます。
確かに防菌効果もありますし、健康面においても影響ありませんが、畳のお手入れの場合はカビの原因となり得ます。

それに畳掃除にクエン酸を使うのは多少違和感を覚えます。
掃除ではアルカリ性のものには酸性の洗剤をかけると、汚れが落ちるといわれています。
クエン酸は酸性です。
だけど畳に付く汚れは水汚れやペットの排泄物などで、アルカリ性の汚れではないから疑問です。

ですので、当サイトでは畳掃除にクエン酸はお勧めできません。
畳のカビや傷みの原因になり、買い替えるはめになるかもしれませんよ。

重曹やセスキ炭酸ソーダはもっとダメ

重曹やセスキ炭酸ソーダも畳掃除にはお勧めできません。
重曹とセスキ炭酸ソーダはどちらもアルカリ性で、い草の天然成分を黄ばませると言われています。
黄ばみだけでなく、シミも付いてしまいます。

それに重曹の場合、ふりかけると畳の中に重曹の成分が残ってしまって、黒ずんで落ちない汚れとなる恐れがあります。

汚れがひどい場合は、先ほどお伝えした水拭きや塩を使った方法、そして畳専用の洗剤できれいにしましょう。

畳掃除おすすめグッズ、洗剤、道具

これまで畳の掃除のやり方をお伝えしてきましたが、こちらでは畳掃除に使えるグッズはどんなものが良いかご紹介していきます。

ダニアースレッド 6~8畳用

ダニアースレッド 6~8畳用
created by Rinker
  • メーカー名:アース製薬
  • 商 品 名:ダニアースレッド 6~8畳用
  • 価   格:¥739(参考価格)

ダニやノミなど畳の害虫の殺虫に薬剤が届きます。
置いておくだけなので手軽で効果も高いです。
煙が出ますが、煙が出るまで約1分なので吸い込む心配はありません。
火災報知器カバー付きです。

米ぬかたたみシート

米ぬかたたみシート
created by Rinker
  • メーカー名:アイメディア
  • 商 品 名:米ぬかたたみシート
  • 価   格:¥303(税込)

い草の香りの畳用おそうじシートです。
米ぬかに含まれる油分を配合しており、シートを使った後も畳にツヤを与えてくれます。
畳用シートなので、畳以外には使わないようお願いします。

激落ちシート 畳用15枚入

激落ちシート 畳用15枚入
created by Rinker
  • メーカー名:レック
  • 商 品 名:激落ちシート 畳用15枚入
  • 価   格:¥290(税込)

マイクロファイバー配合の特殊ウェットシートが、畳に付いた皮脂汚れやほこりなどをしっかり掻き取ります。
洗剤を使用していないので、水拭きの後乾拭きといった2度拭きをしなくて良いです。
1枚のシートでお掃除できる目安は約3畳分になります。

タタミの洗剤

タタミの洗剤
created by Rinker
  • メーカー名:アサヒペン
  • 商 品 名:タタミの洗剤
  • 価   格:¥253(参考価格)

畳の洗浄や害虫の退治・忌避などに効果があります。
畳を傷めずに汚れを取ります。
しかし、畳によってはい草の色が落ちることがありますので、必ず目立たないところで試してからお使いください。

まとめ

如何でしたでしょうか?
畳は交換するのが大変ですから、なるべく長く使用したいですよね。

畳は湿気が苦手ですので、もし何かをこぼしてしまったり、汚れてしまったりしたら当てはまる部分をピンポイントで掃除しましょう。
いつまでもい草の香る良い畳を使い続けてくださいね。