皆様今日は「ガス主任技術者」についてご説明させていただきます。
現代社会において、常日頃一般家庭や企業ではガスは無くてはならないものですね。
都市ガスやL(液化)P(石油)G(ガス)や多様な産業ガスが生活や仕事に使用されています。
そのおかげでご家庭では冷暖房やお湯、お風呂の湯舟を張ったり、ガスを使用したキッチンなど様々な場面で役に立っていますね。
産業ガスでは高圧環境を作り何かを製造したり、超低温環境により食品を急速冷凍したりします。
また、飲食店などは大きなコンロですので、容量も大きくすぐ加熱させるためにガスが使われていたりと色々な場面があります。
ガス主任技術者はそのための工事、運用、維持を扱う業務です。
甲・乙・丙のランク分けもあり、専門の知識もより深まる資格です。
役に立ちやすい資格なので気になる方はよく読んでいってください。
Contents
適用する仕事
仕事内容はガスを扱う仕事ですが、より高度な“乙”や甲種の資格を取得しているほどスケールや責任も大きい仕事ができるようになります。
- 甲種はガス工作物の工事、維持、運用の保安に関する監督を行えます。
- 乙種は最高使用圧力が中圧・低圧、及び特定ガス発生設備に関わるガス工作物等の工事、維持、運用の保安に関する監督を行えます。
- 丙種はガス発生設備に関わるガス工作物の工事、維持、運用の保安に関する監督が行えます。
例えばガス会社に勤務して、各家庭にガスボンベを提給して使い終わったガスボンベを回収するお仕事やその管理運営を担います。
会社の役職の人も当然その資格と知識でその会社に貢献していると思われます。
大体主な仕事はこのような感じです。
おおよその年収とキャリアパス
おおよその年収は600万~800万と平均からみればだいぶ高めです。
ライフラインに関わる上これが無いと成り立たないという事もあるほどなので、その責任に見合った収入なのでしょう。
上位の種の資格を取得することで、賃金も上昇していきやすいですし、大手の会社で規模の大きい仕事の方は年収1000万を超える事もできるようです。
さらにこの資格があると特別な手当てが毎月付いたりします。
キャリアパスではガス販売会社の場合、役職として昇進するパターンがあります。
役職に就く為には「ガス主任技術者」の資格がほぼ必須なレベルになっていきます。
資格の合格率が低く問題が難しいということもあり記憶力が良く、若いうちから資格を持っておいた方が昇進のレースにも有利になってくるでしょう。
持っている事の方がむしろ当たり前なため、上級の乙種や甲種のガス主任技術者の資格があることが大事ですね。
変わり種として、ガス主任技術者の資格があれば「消防設備士甲種第4類」の受験資格を満たします。
また、ガス主任技術者の資格があると「社会保険労務士試験」の受験資格も満たします。
ですから、別の転職への道も開けてくるようになるでしょう。
認可団体
名称:一般財団法人 日本ガス機器検査協会
(Japan Gas Appliances Inspection Association)
TEL:03-5570-5981(代)
設立年月日:1967年9月13日
基本財産:5億3,000万円
理事長:中西 英夫
受験条件
年齢、学歴等に制限はなく誰でも受験できます。
合格率
甲種、乙種、丙種で若干合格率が変わってきます。
甲種 | 受験人数 | 合格者数 | 合格率 |
2020年 | 2,647人 | 279人 | 10.5% |
2019年 | 2,839人 | 188人 | 6.6% |
2018年 | 2,716人 | 512人 | 18.9% |
乙種 | 受験人数 | 合格者数 | 合格率 |
2020年 | 2,150人 | 356人 | 16.6% |
2019年 | 2,177人 | 253人 | 11.6% |
2018年 | 2,253人 | 566人 | 25.1% |
丙種 | 受験人数 | 合格者数 | 合格率 |
2020年 | 3,107人 | 751人 | 24.2% |
2019年 | 3,100人 | 527人 | 17.0% |
2018年 | 2,920人 | 674人 | 23.1% |
だいぶ合格率は低いため、毎日地道に密度の濃い勉強時間が必要になってきます。
しっかりと勉強と対策をしておきましょう。
1年当たりの試験実施回数
年一度の開催です。その年によって若干曜日や日にちはズレるかもしれません。
年の早い段階で4月30日(金)から願書の受付と配布が始まります。
その後締め切りが5月31日(月)にあり、受験票の送付が8月11日(水)(予定)
そして9月26日(日)に試験開始となり、12月17日(金)(予定)です。
年に一度の開催で、準備期間も長いですが機会も一度きりなので開催されるまでにしっかり準備と復習を怠らずしていきましょう。
試験科目
これが試験範囲になります。対象範囲も広く多いのが難しさの一つの原因になっています。
試験では広範囲の中から何処かの箇所が出てくるため、全てに対応するには非常に時間が掛かります。
また、ヤマが外れた、過去問とはほとんど全く違うのが出題されて解らなかったという人も多いようです。
他にも引っ掛け問題もありますし、論述問題では文章を書く能力が試されて時間との勝負という事もあります。
時間的に厳しい部分もあるため、どこかで稼いである程度の範囲は解らなければ捨てるなどの駆け引きも大切になっていきますね。
採点方式と合格基準
二つの問題方式があり、5肢択一方式のマークシート問題と自らの文字で書く論述問題です。
また合格基準に制限があります。
- マークシート問題及び論述問題の合計得点(300点満点)が180点以上であること
- マークシート問題の法令科目(80点満点)の得点が25点以上であること
- マークシート問題の基礎科目(50点満点)の得点が15点以上であること
- マークシート問題のガス技術科目(100点満点)の得点が30点以上であること
- 論述問題(70点満点)の得点が20点以上であること
- 論述問題の法令科目(35点満点)及びガス技術科目(35点満点)において0点がないこと
この基準を満たした方のみ合格という事になります。
条件も多いですが、ガスは一歩間違えれば大きな惨事になるため当然といえば当然の厳しさですね。
取得に必要な勉強などの費用
認可団体側では試験の参考図書や講習会を扱っていないため注意してください。
教材では公式テキストや模試問題などが販売されております。
ガス主任試験を受ける前と合格した後に読む本
- 出版社名:三恵社
- 商品名:ガス主任試験を受ける前と合格した後に読む本
- 価格:¥1,681(税込)
「ガス主任技術者試験」の受験指導に長年携わってきた著者が学習方法、受験の心構え、合格後の活用法までを解説した本です。
このように受験者向けに心構えや合格後のことにまで触れた書籍は他にないので、貴重な1冊です。
甲種ガス主任技術者試験 模擬問題集 2021年度受験用
- 出版社名:三恵社
- 商品名:甲種ガス主任技術者試験 模擬問題集 2021年度受験用
- 価格:¥2,650(税込)
毎年実施される「ガス主任技術者試験」の受験指導にあたってきた著者が「こんな問題集あったらいいのに」と作成した問題集の2021年用最新版です!
乙種ガス主任技術者試験 模擬問題集 2021年度受験用
- 出版社名:三恵社
- 商品名:乙種ガス主任技術者試験 模擬問題集 2021年度受験用
- 価格:¥2,585(税込)
こちらも毎年実施される「ガス主任技術者試験」の受験指導にあたってきた著者が「こんな問題集あったらいいのに」と作成した、2021年用最新版乙種用の問題集です!
丙種ガス主任技術者 精選問題集
- 出版社名:オーム社
- 商品名:丙種ガス主任技術者 精選問題集
- 価格:¥2,860(税込)
最後は丙種の試験に向けた問題集です。
あまり最新のものはないですが、試験問題は基礎とガス技術の部分は選択式のため、試験の傾向(頻出問題)を把握するには最適の問題集となっています。
料金は「甲・乙のガス主任技術者試験対策」のコースで25,300円です。
その他のコースでも各2,000円台~5,000円台の料金となっています。
全範囲をしっかりとカバーして試験に挑むなら、数万円前後の費用が必要になります。
やり方は人それぞれかもしれませんが、範囲が広く覚えた知識も維持しなければいけないため費用より費やす時間がとても必要になります。
受験料
非課税で12,700円です。
受験申込方法
JIAのホームページからのダウンロード又は郵送もしくは直接お越しいただき、お渡ししています。
郵送依頼送付先、配付場所等の詳細は4月下旬に公表されます。
詳細は願書入手方法でご確認ください。
まとめ
以上が「ガス主任技術者」になります。
だいぶ難しいようですがその分必要な所もあり、また就職にも大きく生かせることができます。
ガス関係で働こうと思う人は一度検討してみてくださいね。
社会で扱われているガスについての法令、基礎、製造、供給、消費の範囲から出題されます。
こちらは法令やガス技術について文章を書く問題になります。