DCとはDefined Contribution Planの略で、確定拠出年金プランを意味します。
確定拠出年金とは、在職中に加入者が掛け金を指定して納め、その資金を加入者の指示で運用した結果の総額が老後の受給額として支払われます。
確定拠出年金の導入と普及を担う人材を育成する目的で創設された資格です。
DCプランナー2級・1級とDCアドバイザーの2つの認定資格があります。
試験の難易度はDCアドバイザーは、DCプランナー2級よりは難しいですが、1級よりはやさしいということです。
これらのDCプランナーとDCアドバイザーの資格についての詳しいことをみていきたいと思います。
Contents
適用する仕事
確定拠出年金のみに詳しい専門家というわけではありません。
年金制度全般にわたる専門的な知識に加え、投資やライフプランに関する知識までを併せ持つ、公共性と専門性を兼ね備えた企業年金の総合的なプロフェッショナルです。
金融機関、一般企業の人事、総務、福利厚生担当などで資格を活かすことができます。
金融業界で働くことを希望する方は、金融関係の資格を取得しておくとメリットがあります。
担当できる職種の選択肢も広がり昇進しやすくなります。
社会保険労務士、ファイナンシャルプランナー、税理士、公認会計士などの資格もあると転職には大変有利になります。
おおよその年収
DCプランナー、アドバイザーの平均年収は、260万円~1,200万円です。
主な就職先は銀行や保険会社です。
金融関係の仕事は専門的な知識が必要ですので、資格を保有していないと業務を任せてもらえません。
しかし、若手であっても資格を取得してスキルがあれば評価されやすい業界です。
認可団体
DCプランナー試験については「一般社団法人 金融財政事情研究会」と「日本商工会議所」の共催で実施しています。
金融財政事情研究会は金融財政政策及び金融機関経営に関する情報収集、発信、調査研究と経済金融知識の普及、啓蒙を目的として大蔵省所管の社団法人として1950年に創立されました。
日本商工会議所は日本経済団体連合会、経済同友会と並ぶ経済3団体の一つです。
〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-2-2 丸の内二重橋ビル6階
電話
03-3283-7823
DCアドバイザー試験についてはNPO法人 確定拠出型年金教育・普及協会(DC協会)が実施しています。
2001年に導入された新しい確定拠出年金制度の適正な普及と効果的な運営をアドバイスできる人材育成のために設立されました。
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町3-17-3 都ビル6階
電話
03-3222-6113
受験条件
DCプランナー2級はどなたでも受験できます。
DCプランナー1級はDCプランナー2級の合格者のみ受験できます。
DCアドバイザーは試験を受ける年に満20歳以上の方が対象です。
なお、DCアドバイザー試験にはDC協会の主催する「年金・退職金総合アドバイザー」の講習会を受けた方についてはDCアドバイザー試験の午前の部が免除されます。
講習会は全3回で27,000円になります。
合格率
DCプランナー2級
2020年9月の試験実施データから2028人が受験して1069人が合格しており、合格率は52.7%です。
DCプランナー1級
こちらも2020年のデータから、受験者数は826人で合格率は35.8%です。
DCアドバイザー
合格率はA分野が約37%、B分野が約33%、C分野が約38%です。
1年当たりの試験実施回数
DCプランナー試験は2021年9月6日から通年実施され、試験会場は全国にあります。
DCアドバイザー試験は年に2回実施されています。
2021年12月12日に実施される試験では試験地の予定は東京、名古屋、大阪、福岡です。
試験科目
各試験に沿ってお知らせします。
DCプランナー2級
- 年金・退職給付制度等
- 確定拠出年金制度
- 老後資産形成マネジメント
DCプランナー1級
DCプランナー1級A分野
- 公的年金
- 企業年金と個人年金
- 退職給付制度
- 中高齢期における社会保険
- 年金・退職給付制度等の最新の動向
DCプランナー1級B分野
- 確定拠出年金の仕組み
- 企業型年金の導入および運営
- 個人型年金に係る手続等
- コンプライアンス
- 確定拠出年金制度の最新の動向
DCプランナー1級C分野
- 金融商品の仕組みと特徴
- 資産運用の基礎知識・理論
- 運用状況の把握と対応策
- 確定拠出年金制度を含めた老後の生活設計
- 老後資産形成マネジメントの最新の動向
DCアドバイザー
午前の部 A
- 労務・賃金及び企業年金導入
- 確定拠出年金制度
午前の部 B
- 社会保険・私的年金の周辺知識
- リタイアメントプラン
午後の部 C
- 資産運用情報
- 確定拠出年金と投資教育
採点方式と合格基準
こちらも各試験に沿ってお伝えします。
DCプランナー2級
CBT方式の試験になり、パソコンに表示される試験問題をマウスとキーボードを使用して解答します。
四答択一式が30問、総合問題が10題、出題され、試験時間は120分になります。
100点満点で70点以上の正解が合格となります。
DCプランナー1級
DCプランナー2級と同様にCBT方式の試験になります。
DCプランナー1級A分野、DCプランナー1級B分野、DCプランナー1級C分野と種目に分かれています。
各種目は同時に受けても可能ですが、それぞれ分けて受けることもできます。
なお、合格には有効期限はありません。
四答択一式が各10問、総合問題が各4題、出題され、試験時間は各90分です。
各種目100点満点で70点以上の正解が合格となります。
DCアドバイザー
マークシート方式でAが40問、Bが40問、C45問の四肢択一になります。
試験時間は90分で、合格基準は65%以上になります。
A、B、Cのすべての分野で合格する必要がありますが、同時に合格する必要はありません。
合格した分野は最長2年間、分野合格の権利を持ちますので、不合格だった分野だけの試験を受験すればいいのです。
取得に必要な勉強などの費用
勉強方法に違いはほとんどありませんので、ライススタイルに合った方法で勉強して下さい。
DCプランナー2級
ファイナンシャルプランナー2級と同じくらいの合格率です。
難易度はFP2級、簿記2級と同等かやや易しめという感じのようです。
独学でもきっちりと勉強すれば合格可能ラインに届くと思われます。
お勧めの参考書をご紹介します。
この参考書と問題集を繰り返し学習すれば合格も十分に可能です。
電卓を使用した計算問題も出題されますので、電卓は「√」ボタンの付いたものを使用して下さい。
ルート問題も出題されますので、「√」ボタンも使用できるようになってください。
2021年度版 DCプランナー入門
- 出版社名:きんざい
- 書籍名:2021年度版 DCプランナー入門
- 価格:¥4,180(税込)
確定給付型から確定拠出型にいたる日本の年金制度の仕組みと問題点を理解して、適正なビジネススキーム・コンプライアンスに基づき確定拠出年金導入の施策・骨子を構築できます。
毎年新しいものが発行されているので、新書を購入するようにして下さい。
2021年度版 DCプランナー2級試験問題集
- 出版社名:一般社団法人金融財政事情研究会
- 書籍名:2021年度版 DCプランナー2級試験問題集
- 価格:¥2,640(税込)
DCプランナー試験は過去の問題から多くが出題されているといわれます。
同じ問題を何度も解くことで正解率を上げましょう。
DCプランナー1級
まず、独学で勉強する場合、2級でご紹介したDCプランナー入門が1級の参考書としても、とても有効です。
アウトプット用の教材として過去問題集を何度も解いてください。
独学ではDCプランナー試験は不安という方は学校に通ってみてはいかがでしょうか。
2021年度版 DCプランナー1級試験問題集
- 出版社名:一般社団法人金融財政事情研究会
- 書籍名:2021年度版 DCプランナー1級試験問題集
- 価格:¥3,630(税込)
実務で使える業務知識を習得できます。
資格の学校 TAC
皆様の都合に対応できるように教室講座、WEB通信講座、DVD通信講座が用意されています。
DCプランナー2級試験にも対応した講座もあります。
DCアドバイザー
こちらも過去問題を何度も解いて頂き、参考書を熟読する必要があります。
過去問題、参考書はネットでDC協会オンラインショップを参考にして下さい。
こちらには資格取得用の講座も用意されています。
DCアドバイザー試験用テキストは1,320~1,650円、DCアドバイザー資格認定試験問題集は簡易製本版で2,860円などとなっています。
受験料
試験別にみていきます。
DCプランナー2級
受験手数料は6,600円(税込)になります。
DCプランナー1級
受験手数料は各種目4,400円(税込)になります。
なお、資格取得後に1級、2級共に登録を行う必要があります。
登録を行わないとDCプランナーの名称の使用はできません。
資格登録料は各級ともに11,000(税込)になり、資格登録の有効期限は2年です。
DCアドバイザー
1種目受験は5,500円(税込)となりますが、初めての方は全種目受験をする必要があります。
全種目受験は11,000(税込)となります。
こちらも合格後資格の登録が必要で、入会金10,000円、年会費10,000円がとなります。
受験申込方法
DCプランナーとDCアドバイザーにより異なります。
DCプランナー
試験予定日の3カ月前から予定日の3日前まで試験申し込みが可能です。
ネットでの申し込みになります。
電話:03-3358-0771
DCアドバイザー
郵送とネットによる申し込みが選べます。
郵送の場合はネットに受験願書のPDFファイルがありますので、それを印刷して下記住所までお送りください。
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町3-17-3 都ビル6F
ネットの場合は検索して申し込んでください。
なお、郵送、ネットどちらの場合も受験手数料の振り込みをもって、受験申し込み完了となります。
まとめ
DCプランナー登録による資格の有効期間は、合格日から2年目の年度末でになります。
2年度毎に、資格を更新する必要があります。
詳細は、ネットの各級の資格更新案内ページをご覧ください。
DCアドバイザーも2年毎に資格の更新が必要です。
高齢化社会増々進む日本では老後必ずもらう年金は誰もが気になる問題です。
そういう意味でこれからも需要はますます大きくなることが予想され、これからを担う資格になると思います。
年金のことについて興味を抱いて頂けたら幸いです。
関連する記事はこちら
アクチュアリー試験について
〒160-8519
東京都新宿区南元町19
電話
03-3358-1161