ラグを掃除して素足を投げ出そう!これで子供も安心!

ラグを掃除して素足を投げ出そう!これで子供も安心!

皆様今日はラグについてのお話です。
ラグは使っていますか?カーペットの様に床全体をカバーするようなものではないですが、硬い床で座り疲れやすいなんてこともりますね。
座る場所や立つ場所などにラグを敷くことで肌ざわりを優しくしてくれます。
カーペットなどは部屋全体に敷いたりしますが、一畳未満のものをラグと指します。

ラグをそのまま使い続けていると、だんだん気づかぬうちに汚れてきて気付けば大分汚れが目立つようになっていきます。
そうするとカビやダニ、黒ずんで酸化した汚れなど困ったものがでてきます。
悪い時は足や皮膚のトラブルにもなりますし、小さなお子様でも安心して使えるほど綺麗にしましょう。

ここではラグマットの掃除についてご紹介させていただきます。
気になる方はお読みになり参考にして頂けると幸いです。

コロコロより掃除機の方がいい理由って?掃除機をかけるときは毛並みを起こすようにする?

ラグも汚れてきたら掃除すると思いますが、実はコロコロはあまり良くないんです。
ついついコロコロが便利で手軽でコンパクトなため利用しがちですが、コロコロを使う事でデメリットも多いんです。

コロコロのデメリット

材質を傷めてしまう

コロコロは強い粘着力でゴミやダニなどを引き寄せて掃除できます。
ですが、強い粘着力によりラグマットの繊維を物理的に引っ張り、そして剥がしてしまうため傷みやすくなってしまうのです。
熱心に強くやればやるほど傷めてしまうため、過剰な布団たたきをやっているのと同じです。

ゴミやダニなどを綺麗にできるのは表面だけ

ラグマットは構造上巻きとったり、ポケットの様にゴミを中にしまい込んでしまいます。
もっともそれはハウスダストやダニの死骸などを舞い上がらせるのを防いでいるため有益な機能なんです。
ですので、上から物理的にコロコロで除去しようとしてもゴミ自体がコロコロに触れないという事になってしまうため、効果が乏しくなってしまいます。

このようにコロコロはラグには良いとは言えないんです。
ちょっとした汚れを取る分にはいいですが、それでも気休め程度ですね。

掃除機
を上手く活用してラグマットを綺麗にしましょう。
掃除機の空気の引力ならば、コロコロよりは遥かにラグを傷めることもなく綺麗に掃除することができます。

掃除機の上手なかけ方

ラグをきれいにしている黒い掃除機そして上手な掃除機の掃除の仕方ですが

ゆっくりと掃除機をかけていきましょう
これはたくさんゴミをためこみやすく深くまで入っている事も多いので、ゆっくりとかけていくことでしっかりとゴミを取り除いていくことになります。
一度かけたら今度は別の方向や十字に
ラグの材質は化学繊維や自然の動物の毛など色々なものがあると思いますが、掃除機をかければ当然櫛でとかしてセットした髪の毛の様に、一定方向に傾くため別の角度から掛ける事でまた効果的です。
かけ始めは毛の向きに逆らうようにして掃除機をかけて、それから十字や横向きなど色々な角度から掃除機をかけてしっかりとゴミを取り除いていきましょう。

その後は干しましょう。ラグの変色や傷みを考えて陰干しして湿気を取り除いて下さい。
干している最中は、はたきなどで数回はたくと良いですが、なるべく裏側からはたいた方がゴミが内から外に出やすいかもしれません。

ほつれははさみで切りそろえる?遊び毛は取り除いてしまっていい?

黒の左手用のはさみラグマットにも様々な種類がありますが、ほつれはなるべく改善したいですね。
放っておくと足を引っかけて転倒の危険があったり、足で更に引っ張ってしまい余計大きくほつれてしまうこともあります。
それは見栄えも悪くなりますから、先端を切りそろえておきましょう。

そして、遊び毛ですが取り除いてしまって構いません。
新品を買った時徐々に出て来たりするようですが、元々製品を均一に保つために工場などでカットされた毛などが入り込んでだけです。

また、使っていればだんだん状態は劣化してほどけて抜けて行き、それが集まったり他の部屋の別の毛などと絡まったりして出てきます。
しかし、それは自然にどのラグでもなって寿命の範囲なので、割り切って取り除きましょう。
なるべく綺麗に長く使いたいですね。

ダニによる健康被害って?シミの取り除き方法はいくつかある?水洗いする時は中性洗剤を使う?

だんだん使っているとダニやダニの死骸がラグに集まって来る事もあると思います。
湿気もあり、適度な温度にもなるのでラグの内部はダニには快適な場所になりやすいからです。

ダニにかまれると赤い斑点が出来てかぶれて痒くなってしまったり、ダニアレルギーを引き起こします。
ラグの上で横になった場合、ダニの死骸などを吸引して喘息症状が悪くなるということもあるので注意が必要です。

光を浴びている観葉植物を置いた白いラグ次にシミですが、先ずは素材や注意書きなどを把握してください。
そして、溢したらすぐに綺麗にすることがまず第一です。
汚れは大別して水溶性と脂溶性があります。

水溶性の場合

  • 醤油やソース
    ぬるま湯に浸した布巾などで拭き取りましょう。臭いや汚れが残る場合は中性洗剤を混ぜて使いましょう。
  • コーヒーや紅茶
    ぬるま湯に浸した布巾で拭き取り、コットンで吸い上げてください。落ちないと思ったら中性洗剤を混ぜてください。
    染み切ってる場合などはお酢などを使って下さい
  • お酒
    キッチンペーパーやタオルで吸い取り、スポンジに水をふくませて拭いてください。
    ぬるま湯でも落ちない場合はうすめた中性洗剤タオルにひたして拭き、水洗いしたタオルで洗剤が残らないように仕上げ拭きをしましょう。
  • 汗など
    洗えるなら洗濯機で洗いましょう。それ以外は中性洗剤とぬるま湯と拭けるものを使ってしっかりと拭き取り、乾かしてください

脂溶性の場合

  • 食べ物の汚れ
    まずは食べかすなどをつまみとって汚れを広げないようにしてください。
    そして、ティッシュペーパーで油分を吸い取らせてアルコールをつけた布巾などで拭いていきます。
    最後には台所の洗剤などを使い綺麗にしていきましょう。
  • マニキュア・口紅
    シンナーで拭き取り、その後中性洗剤で綺麗にしてください。
  • 皮脂汚れ
    重曹を使いましょう。
    重曹と水を混ぜて、空になっているスプレーボトルなどを使って吹き掛けて拭くだけです。
    残っているのは別の掃除などに使えます。

その他

  • ペットのし尿
    中性洗剤を薄めて雑巾などで拭きましょう。
  • 血液
    だいたい人肌ぐらいのぬるま湯を用意します。拭くものをぬるま湯に浸けて拭き取って下さい。
    また、大根おろしも有効です。ガーゼなどに包んで拭いてみましょう。
    大根おろしに含まれるジアスターゼがタンパク質を分解します。

水を使って洗えるものは中性洗剤を使って掃除するとより綺麗になります。

ラグ掃除おすすめグッズ、洗剤、コロコロ

次にラグを掃除するのにおすすめなグッズをご紹介していきましょう。

充電式ふとんクリーナー IC-FDC1

  • アイリスオーヤマの充電式ふとんクリーナー IC-FDC1メーカー名:アイリスオーヤマ
  • 商 品 名:充電式ふとんクリーナー IC-FDC1
  • 価   格:¥12,500(参考価格)

ふとんクリーナです。
ラグにもカーペットにも幅広く使えて、使い捨てではなく充電式なため取り換え不要です。
コンパクトで扱いやすく色々な用途で使えるので便利です。
コロコロでは取りにくい汚れ等にどうぞ。
紫外線照射により殺菌する機能もあります。

シミとりスプレー Super3S

シミとりスプレーSuper3S
created by Rinker
  • メーカー名:システム・シャイン・サービス
  • 商 品 名:シミとりスプレー Super3S
  • 価   格:¥2,150(参考価格)

持ちやすく手軽なボトルタイプのスプレーです。
業務用としても使える洗浄力の高いスプレーです。

ぱくぱくローラーW(ダブル)

ぱくぱくローラーW
created by Rinker
  • メーカー名:日本シール
  • 商 品 名:ぱくぱくローラーW(ダブル)
  • 価   格:¥2,530(参考価格)

2つのローラーで今まで取れなかった猫砂やお菓子のくず等の小さい固形物までお掃除することができます。
エチケットブラシロールタイプでごみをキャッチし、ペットの抜け毛や綿ほこりなども取り除きます。
また、交換不要なのでエコで経済的です。

まとめ

玄関やトイレ、部屋の入り口など様々なところでラグは活用されていますが、なるべく清潔にして気持ちよく使いたいですね。
しっかりと清掃をしていつも綺麗にしておきましょう。

 

関連する記事はこちら
カーペット掃除でダニの繁殖を防ぐ!新品みたいにきれいにするやり方とは

ベッド派の方必見!素敵な夢路につながるベッドマットレス掃除の方法とは?