お風呂場の換気扇掃除のコツをご紹介!気を付ける点はココです!

お風呂場の換気扇掃除のコツをご紹介!気を付ける点はココです!

皆さん、お風呂場には換気扇が備え付けられていますよね。

近頃の住宅では浴室乾燥も設えられていて、そこで洗濯物を乾かすお宅もあるでしょう。

では、その換気扇はどのように掃除していますか。

「浴槽掃除はするけれど・・・」意外と分かっていない方もいらっしゃるのでは?

今回はそんなお風呂場だけの換気扇に絞った掃除のやり方をお伝えします。

お風呂の汚れた換気扇を放置するとどうなる?

お風呂場に干す
お風呂場に設置してある換気扇は湿気を吸引する役割があります。
ですが、同時にホコリやとても細かい汚れも吸い込んでしまいます。

さらに、浴室乾燥機のように衣類を使用しているお宅では、衣類の繊維がホコリとなって舞い上がるために余計にホコリやゴミが溜まりやすくなってしまうのです。

お風呂の換気扇を掃除しないまま放置し続けると、次のような影響が来ます。

カビが発生しやすくなる

お風呂場は湿度が高くなる場所なので、そのために窓や換気扇があって換気ができるようになっているわけなのですが、吸い上げられた汚れやホコリを栄養にしてカビが発生してきます。

さらには汚れが溜まってくると吸引力が弱まって、湿気を思うように逃がせなくなります。

湿気を思うように逃がせないわけですから、ジメジメした状態がさらに悪くなってカビの繁殖スピードを速めてしまいます。

ホコリやカビを吸い込みやすい

カビが生えるだけでなく、恐ろしいことに換気扇を回すことによって繁殖したカビを浴室内にまき散らしている可能性だってあります。

浴室内のカビは目に見えるだけではなく、胞子として人間の目には見えない状態でも存在し、浮遊しています。

つまり、人も浴室に入るたびにカビやカビの胞子を吸い込むことになるのです。

カビによって、以下のような症状になってしまう方もいます。

カビが人体に与える影響
  • アレルギー性鼻炎
  • 夏型過敏性肺炎
  • 気管支肺アスペルギルス症(喘息と同じような症状)
  • 水虫
  • シックビルやシックハウス症候群
  • 皮膚トラブル(赤く腫れ上がりニキビのようなブツブツした物など)

電気代がかかる

掃除を怠って使用し続けると、吸い込みが悪くなって効率も悪くなります。
すると、ファン自体も重くなりますから電気代も掛かってしまいます。
さらには、電力だけでなく故障にもつながることもあります。

気を付ける点はある?電源だけでなく、ブレーカーまで落とした方がいい?

具体的な掃除を始める前に、安全に行うための注意点を知っておきましょう。
ポイントは2つあります。

換気扇の電源を切る

ブレーカー
掃除をする際に電源が入ったままだとケガの恐れがあります。

これは扇風機の羽根を動かしたまま掃除するのと同じで、ケガばかりか感電してしまう可能性だってあります。
掃除する前に必ず電源を切りましょう。

ブレーカーまで切ってしまうと浴室の明かりも消えてしまうかもしれませんので、電源だけで構いません。

もしブレーカーを落としたい場合は、小ブレーカーのみにしましょう。

漏電ブレーカーやメインブレーカーを落とす必要はありません。

換気扇本体に水をかけない

浴室なので近くのシャワーを直接換気扇本体に掛けたくなりますが、お風呂場の換気扇は電気機器です。

湿気の多い場所にあるとはいえ、水に強いわけではありません。
きちんと分解してから水を使いましょう。

また、掃除が終わった後も、しっかり水分を拭き取ってから元に戻しましょう。

カバーは外せる?シロッコファン、プロペラファンの掃除方法の違いって?重曹は使える?

では、これから具体的な換気扇掃除の仕方についてお伝えします。
換気扇を分解する作業もしますが、カバーは外せるものと外せないものがあるのでご注意ください。

掃除の仕方(カバーが外せる場合)

重曹で換気扇 掃除

用意するもの
  • お風呂用の中性洗剤(重曹やオキシクリーンでも可)
  • 掃除用のブラシ
  • スポンジや歯ブラシ
  • 雑巾やタオル(マイクロファイバー生地がおすすめ)
  • ドライバーやレンチなどの工具(化粧パネルを外すときに使う)
  • 椅子や脚立(手が届かない場合)
  • マスクやメガネ
  • ゴム手袋や軍手など

換気扇を分解する

換気扇のカバーを外していきます。
まず、カバーを手前に引っ張って取り外します。

中には両端を針金のようなもので固定されたものがありますが、その針金をつまんだりしながら引っ張ると簡単に取れます。
中はファンが設置されています。

プロペラファンの場合の取り外し方
  1. プロペラ周辺を覆っているパネルやカバーを外す
  2. プロペラ中心にあるボタンを押したり、中心部分を回してプロペラも取り外す

部品を洗う

浴室用洗剤
次は浴室用の中性洗剤を使って掃除していきます。

手順としては、まずゴム手袋をはめてから水で濡らします。
次に中性洗剤を吹き付けます。

そして、スポンジを使って隅々まで洗いましょう、

洗剤を吹き付けた後すぐ洗わないで、20~30分放置しておくのも効果的です。

汚れが落ちたら、洗剤が残らないようにしっかりすすぎましょう。

そして、布で乾拭きをしてしっかりと乾燥させます。

湿ったままだとカビが生える原因になります。

重曹は使える?
 頑固なカビに困ったときは重曹を使っても良いです。
やり方は重曹を溶かした水に取り外した部品を浸け置きします。
一晩ほど放置すると汚れが落ちるらしいです。
時間が経ったらスポンジでこすり洗いしていきましょう。
すすぎと乾燥もちゃんとしましょう。

本体内部の汚れを落とす

換気扇掃除の雑巾
換気扇本体の方も乾いた雑巾で乾拭きをして、ホコリを落としましょう。

落ちにくい時は水拭きをしてから、乾拭きをして乾かしてください。
けれども、この部分は電子機器ですからできる範囲で留めてくださいね。

元に戻す

カバーや内部をしっかり乾かしてから元に戻しましょう。
何度も言いますが、濡れていると故障の原因になりますから気を付けてください。

カバーが外せない場合の掃除の仕方

用意するもの
  • お風呂用中性洗剤
  • スポンジ
  • ブラシ
  • 雑巾やマイクロファイバークロス

カバーが外せないタイプは換気扇の横にフィルターを引き出すつまみがあるので、それを引っ張って取り出します。
側面からフィルターが取り外せる仕組みとなっています。

換気扇のフィルター

そして、掃除機が使える場所までフィルターを持っていき、付いているホコリなどの汚れを吸い取ります。

表面の汚れ以外の黒ずみはシンクなどに水を張ってフィルターを浸し、中性洗剤を5~6プッシュほどかけてブラシでこすってください。

細かい部分は歯ブラシが使えるし、ブラシがなければスポンジでも大丈夫です。

その後洗剤をよくすすぎ、乾かします。

完全に乾いたら元の位置に差し込みましょう。

フィルター以外の本体の方は、カバー表面を濡らして固く絞った雑巾で拭いておきましょう。

お風呂換気扇掃除おすすめ洗剤

こちらでは、お風呂の換気扇掃除におすすめな洗剤を3点ご紹介していきます。

バスマジックリン スーパークリーン(香りが残らないタイプ)本体

バスマジックリン スーパークリーン(香りが残らないタイプ)本体
created by Rinker
  • メーカー名:花王
  • 商    品    名:バスマジックリン スーパークリーン(香りが残らないタイプ)本体
  • 価            格:¥365(参考価格)

湯アカや石鹸カスの洗浄はもちろん、菌にも直接働きかける配合となっているので菌由来のヌメリやピンク汚れ、黒カビの発生も防ぐことができます。
洗浄後1週間は清潔を保てるそうです。

今回掲載した「香りが残らないタイプ」の他に、「グリーンハーブの香り」と「アロマローズの香り」も販売しています。

ウタマロクリーナー

ウタマロクリーナー
created by Rinker
  • メーカー名:株式会社東邦
  • 商    品    名:ウタマロクリーナー
  • 価            格:¥435(参考価格)
  • 内    容    量:400ml

頑固な水アカや石鹸カス、コンロ周りのしつこい油汚れをしっかり落とします。
スプレーして拭き取るだけなので、手軽に本格的なお掃除ができます。
主な洗浄成分は手肌と環境に優しいアミノ酸系です。
中性でツンとした嫌な臭いもなく、素手でも使えます。

本体とは別に詰替え用(350ml)も用意してあります。

自然にやさしい重曹

自然にやさしい重曹
created by Rinker
  • メーカー名:マルフクケミファ
  • 商    品    名:自然にやさしい重曹
  • 価            格:¥328(参考価格)
  • 内    容    量:1kg

こちらは換気扇の部品を浸けておくのに便利な重曹になります。
換気扇以外にも焦げ付いた鍋やコンロの油汚れ排水溝やタイルの垢、さらには生ゴミの脱臭剤としてのお使いいただけます。
毎日の暮らしの中でいろいろ使える便利重曹です。

まとめ

換気扇は種類がありますが、今回はお風呂場に設置されている換気扇の掃除の仕方を取り上げました。

お風呂場はカビが生えやすいところですよね。
そのカビを除去することによって、カビによる人体への影響を防ぐことになります。

これを読めば換気扇という電子機器を傷めずに、掃除ができるようになります。

お風呂場ですからケガのないように、気をつけて掃除をしてくださいね。

 

関連する記事はこちら
垂れ落ちる恐怖は黒カビ!カビを防ぐお風呂場天井掃除のやり方は?

バスルームをきれいに保とう!この掃除方法で上質なバスタイムへと変化!